情報処理演習 | 群衆コラム

群衆コラム

耳目を惹きつけて止まない話題の数々。
僭越ながらお届けいたします。

キーボードに手を置くと、

自然に両手の人差し指がぼっちのついたキーを探す。



学生の頃、情報処理演習という名の講義があった。

まだWindowsもなかった頃のこと。

授業の内容はコンピューターにログインしたり

メールを送ったりするというものだった。

ログインって何? という人がクラスの95%以上、

パソコンは家にないのが当たり前、

そういう時代の「情報処理演習」だから、

この授業内容はおかしくない。

それで精一杯だった。

人差し指をぼっちのついたキーに置くというのは、

この授業で習ったのである。



それが何かになったかといえば、

いまこうして自然とキーボードのぼっちを

人差し指が探している。

無意識の所作である。

いまはキーボードを見なくても文字が打てる。

今日は職場で買った新しいPCの

セットアップをしてきた。



セットアップ!

ログインって何? だった人が

いまやセットアップなのである。

我がことながら、感慨深い。