絵 | 群衆コラム

群衆コラム

耳目を惹きつけて止まない話題の数々。
僭越ながらお届けいたします。

東京にわざわざ何をしにいったのかというと、

絵を描きに行ったのである。

絵の講座に出たから

習いに行ったと言ってもいいが、

先生はほとんどなにも教えてくれなかったので、

やはり描きに行ったというのが正しいと思う。



絵なんかうちで描けばいいと思うけれど、

これがなかなか描けないのである。

近年はコンピューターを使うことに慣れてしまったこともあり、

自分の手で色を塗ることが

すっかり怖くなってしまった。

コンピューターだとじつにきれいに塗れて、

自分が描いたものと思えない出来映えとなるから、

これは下駄を履かせてもらっていたようなものだった。

その代償として

自分の真の実力を直視できなくなるのだから、

デジタルにはけっして魂を売ってはいけない、と思う。



2日間で4つのテーマに沿った作品を描いた。

そのときにわかったのは、

じつはわたしは手描きが怖かったのではなかった、

ということである。

4つのうち3つの作品は筆を使わずに手で描いていた。

手に直接画材をつけて紙に塗りたくった。

つまり、怖かったのは筆だった。