HSPという言葉

特性が注目されて流行ったことがあった

 

(今も言われてるのかな?知らないけど)

 

自分自身もHSPの特徴として言われる内容に

多数当てはまっていたから

あぁ自分はHSPだったんだと認識した

 

すんなり納得した

 

近くに怒っている人がいると

影響を受けてしまって苦しくなるとか…

 

確かに生きにくいと感じることもあったから

 

自分がHSPであると知って楽になったと

言っている人がいて

 

私も楽になるのかなと思った

 

けど

違った

 

私は逆だった

 

自分がHSPであることを

病気のようにとらえてしまった

 

治らない病気として

 

だから

なんで自分はこんなんだろうと思って

つらくなった

 

確かに生きにくいと感じることもあった

 

でも

自分が他人に影響を受けやすいことも

共感しやすいことも

音楽に感動しやすいことも

大きな音が苦手なことも

 

ただの自分の性格だと思っていた

 

HSPという言葉を知る前は

 

 

音楽に感動しやすいことや

共感しやすいことは

自分の長所だとすら思っていた

 

それが

 

他人に影響を受けやすい私はHSP

共感しやすい私はHSP

音楽に感動しやすい私はHSP

大きな音が苦手な私はHSP

 

すべて悪い方向に考えてしまった

長所を悪いことのように言われている気がした

 

それこそがHSPなんだと思うと

笑ってしまうけれど

当時はちょっと深刻だった

 

ちまたにあふれているHSPは

あまりにポップだった

 

どうにかしてこの得体のしれない名前から

解放されたいと思って

 

当時はやっていた本を読んだ

 

解決策が載っているから

それを試せばいいのかなと考えたからだ

 

だが肩透かしをくらった

 

自分の立場や状況で使えるような

解決策が載っていなかったからだ

 

ここまでくると自分はもうどうしようもない

気になってどんどん落ち込んでいくのがわかった

 

これはまずい

 

なんとかしないと

立ち上がれなくなる

 

そう思ってあわてて動画を調べてみた

 

もう本を読んでいる場合ではない

とにかく違う内容に触れたかった

 

HSPという言葉は流行っていたから

たくさん動画はあった

 

けれどどれも同じような概要や特性を説明する

内容だった

 

ちまたのポップな話と同じもの

本に書かれたようなものだ

 

どれもこれも

HSP仕方ないことと言われる

対処法はこうだと言われる

 

どれも同じようなことを言っている

 

わかってる

わかってるけど

 

私はHSPなんて言葉で

くくられたくないと思った

 

そして、1つの動画に出会った