今、手話通訳者養成講座の講師を担当させていただいております


先日、担当した時に降りてきた言葉が自分にも周り気も響いてよかったのでシェアしたいと思います


聞き取り通訳の練習をしてた時降りてきました


言葉を追いかける のではなく内容を 伝えよう!!


場合によっては専門用語などを指文字などで言葉のままに伝えることも大事ですが

いつもの聞き取り通訳の時、言葉ばかり追いかけてませんか?

言葉を追いかけてばかりだと、話しての抑揚やトーン、強弱など「ここを伝えたい!」というキモの部分を取りこぼしてしまいます


話しての言いたいこと、伝えたいことはなんなのか?を探りながら、少し先を見据えながら通訳することを意識して見てはいかがでしょうか?


私自身にも刺さったので今後意識して見ようと思います😊



がんばれにゃん