ほんものこだわりお味噌講座。3月終わりまで受付け、受講は4月もOK!! | 発酵食、酵素玄米、穀物菜食で豊かな人生をサポート!! 山梨県中央市【いやさかクッキング】

発酵食、酵素玄米、穀物菜食で豊かな人生をサポート!! 山梨県中央市【いやさかクッキング】

【習えること】
酵素玄米
穀物菜食
味噌、ベジキムチ
梅干し、漬物
砂糖不使用 自然派スイーツ、米粉パン
おせち料理
お手当法
【その他】
・肉、魚、卵、乳製品、砂糖不使用
・可能な限りグルテンフリー
・プロ向け指導、ヴィーガンのメニュー開発

ほんものこだわりお味噌講座。3月終わりまで受付け、受講は4月もOK!!

 

こんにちは!!

 

山梨県中央市 いやさかクッキング
末木 弥栄子(すえき やえこ) です。

 

 

いやさかクッキングでは、毎年1月に入ってから味噌講座をしています。

 

気温が一年の中で一番低い1月、2月が仕込みに最適な時季ということで、

 

味噌講座のお申し込みを 3月終わりまで受付けしています!!

 

手作り味噌作ってみたい方、ご連絡をお待ちしています。

 

大豆煮がいっぺんに出来る大きい寸胴鍋。

新たに導入しました!!

 

今まで2~3個のお鍋に分けて煮ていたのが、このお鍋ひとつで出来るので、作業がぐんと楽になります。

 

 

 

 

 

教室では麦味噌の作り方をご指導しています。

 

お味噌の材料は、大豆と麹と塩です。

 

麹の種類によって、麦味噌、米味噌、玄米味噌と、ぞれぞれ名前が付きます。

 

 

日本のごはんは主食がお米ということで、一緒に頂くお味噌汁は、麦味噌がバランスが取れるという考えの元、

 

まずは、麦麹と大豆で作る「麦味噌」で、味噌づくりを覚えて頂いています。


 

一度覚えたら、麹を変えて他の種類も同じ要領で作れるので、

 

ぜひ一回は習って下さいね!!

 

 

↓ こちらが麦麹。

マルカワみそさんのオーガニックの麦麹を使います。

 

ここまで上質な麹は、一般の講座では珍しいです。

 

 

 

大豆は主に、神田自然農園 さんの自然栽培のあけぼの大豆。

※在庫が終わる可能性あり。

 

すごく大粒の立派な大豆。

山梨県の名産品でもありますが、無農薬のは手に入りにくいです。

 

 

 

 

↓秋に大豆クラブという会で収穫した、やはり無農薬、肥料なしの自然栽培の大豆。


品種は「借金なし」 または 「つくい」 が在庫があります。

 

ご希望で選んで頂けますよ~。

 


 

向かって右が、虫食い、カビ付き、欠け豆、割れ豆ということで、そうした豆はよけて、

 

良い豆だけで仕込みます。

 

 

 

 

さて、大豆は教室のほうで、長時間 たっぷりの水に浸けて準備しておきます。

 

 

 

洗った大豆を、塩素除去された水、またはおいしい湧き水で 最低18時間浸水させます。

 

そのくらいは浸けることで、煮たときに芯まで柔らかくなるんです。

 

 

大豆は全体で約4時間煮ます。

※この工程は教室の方でしておきます。

 

 

煮始めの頃は、このように泡がモコモコとたくさん出ますよ~。

 

アクをすくいながら煮ます。

 

 

 

 

3時間たった頃も、このような感じですね。

泡は大豆の成分なので、取らないです。

 

 

 

味噌作りを、なるべく詳しくお伝えしたいと考えています。
 

レッスン開始から仕込み完了まで 2時間~2時間半ほどです。

 

 

大豆が煮上がったあとの作業としては、

 

麹と塩を合わせる 「塩切り」

 

茹でた大豆を潰す

 

大豆と塩切り麹を合わせて、味噌容器に詰める、

 

しっかり封をする。

 

 

・・・ という流れになります。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

味噌講座によくあるような、大豆はすでに茹でて潰してあって、そこからみんなで楽しく仕込む、

 

という風だと、毎年参加しても作り方はわからない、ということになります。

 

それも楽しくていいと思いますが、

 

これから毎年お味噌を仕込みたい。

 

家族やお友達に、作り方を教えられるようになりたい、

 

・・・ という方も!

 

ぜひ教室にいらして下さい。

 

 

 

麦麹と塩で 「塩切り」 

麹の香り、なんとも言えない良い香り♪

 

 

 

 

柔らかく茹でた大豆を潰して、煮上がりを確認。

一番力の入らない小指と、親指を組み合わせます。

 

 

 

 

マッシャーやすりこ木で潰します。

 

 

 

 

 

 

マッシャーもよく潰せます。

 

 

 

 

次に、潰した大豆と塩切り麹を大きい容器の中で、手でじっくりと混ぜます。

 

 

 

混ざったら 両手で丸めて味噌玉づくり。

 

そして隙間なく詰めて行く工程。ここが一番楽しいかも!

 

 

 

 

↓ 教室でお勧めしている エンバランスの容器。

生徒さん、きれいに詰めておられました。

 

 

 

味噌容器のことですが・・・、

 

最近作られる陶製のものは、土の安全性がわからないこともあり、

 

見た目は感じが良いのですが、現在のところお勧めしていません。

 

 

従来の味噌かめに代わって、

最近は軽量で、持ち運びやすい、とても優れた安心素材の容器があります。

 

発酵の進みが良く、カビが生えにくいので、仕込みがよりシンプルになります、

 

 

↓ エンバランス6L容器をお勧めしています。

5キロの味噌を仕込むのに、大きさがちょうど良いです!

 

 

 

 

この1月に、静岡県焼津市のまつのき農園さんへ行き、味噌づくり名人の松野いおりさんに仕込み方を教えて頂きました。

 

 

 

 

寒い中、朝の6時から、一度に17キロもの大豆を!!

みんなのために、畑の横で煮ていて下さいました。

 

 


潰すのも外で!!

ひとり 10キロの仕込み分ずつ、代わり番こに杵で潰しました。

 

 

 

詰め方をじっくり拝見!!

 

エコパラダイスペールでの味噌仕込み。

 

さすが名人!! 

すごくきれいな表面になっています。

 

 

 

 

ラップを貼って、カビ防止に空気を遮断します。

きれいに貼るやり方は、レッスンにて!!

 

 

 

 

蓋して、冷暗所に置いて 1年寝かせます。

 

5ヶ月くらいして、一度食べてみるのも良いです!
若味噌と言うそうですが、おいしそうですよ!!

 

 

↓ 仕込みから 1年たった 出来上がりの状態を見せて頂きました。

 

カビもなく、とてもきれいな表面!

発酵で色もこんなに濃くなりますね!!

 

 

 

 

教室で 去年までに仕込んだカメたち!!
真夏も同じ場所に置いています。

 

 

 

 

春、夏、秋とすごして、1年後、2年後、3年置いたことも・・・、

ワクワクどきどきの開封!!

 

 

 

 

 

 

 

手塩にかけた自家製お味噌!!

 

材料もしっかり選んでいることもあり、ほんとうにおいしいお味噌になりますよ~!!

 

手作り味噌まだの方! ぜひ経験して欲しいです!!
 

《講座内容》

出来上がり 5キロの麦味噌の作り方をご指導します。

 

容器に詰めてお持ち帰り。

8月立秋のあとくらいから食べられますが、1年は置いてから食べるのがお勧めです。

 

ひとり5キロの仕込みを、1回に2名まで受付ます。
 

🌾 詳しくわかりやすいレシピ

 

🌾 使用材料について

大豆

自然栽培の大豆(無農薬、無肥料)

 

麦麹

福井県 マルカワみその有機栽培麦からの麦麹

 

ベトナムのカンホアの石臼挽き自然塩

 

各所の名水、塩素除去された水道水

 

 

 

《受講料について》

かかる費用としては、

・レッスン料 4000円

・水道光熱費 700円

・エンバランス容器 3520円

・麦麹、大豆、自然塩の実費


※再受講もどうぞ!
レッスン料が半額(2000円)となります。

 

容器代込みの費用の例として

5キロの味噌(あけぼの大豆)12860円

5キロの味噌(つくい大豆ほか)12560円

再受講で5キロの味噌(あけぼの大豆)10860円


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^                  

ビックリマーク 3月終わりまで受け付けていますよ~!!
受講は4月に入ってからでもOKです。

月曜日以外の平日と土日祝も可能です!

 

《開始時間について》

大豆煮にかかる時間の関係で、午前11時30分以降の開始とします。

夕方からの開始もOKです。

終了まで 2時間~2時間半かかります。  

                 

《お申し込み、お問合せ》

 

公式LINEへの登録がお勧め
連絡が取りやすく、教室からの情報も受け取れますよ↓

友だち追加

 

お問合わせフォームはこちら♥

 

090-3630-2662
yaekonana
yahoo.co.jp


受付時間 

携帯電話(休日もOK) 9時~21
LINE、
メールは24時間受信OK。