はいはいー。
定期テストが返却されてきましたよー。
B子、平均点を超えない場合、タブレット没収でしたよね??
一切勉強しない日もありましたが・・・
教科書持ってきたのがテスト数日前でしたが・・・
勉強時間、1時間以上やってる日見たことありませんでしたが・・・。
なんとか平均点より上になりました
・・・と、いうことは、ですよ??
勉強しなくても、ある程度とれちゃうんだなー・・・・。
それが、彼女の良くないところだと思います。
定期テスト以外の小テストは、勉強せずとも毎回ミス数個のみ。
何度も復唱しなくても覚えちゃう。
でも、ミスが多いから、ミスはなくならない物だと思って、
他で補うしかない。
それは、WISCの結果でも出ている。
今回は以前受けた、B子とWISCの検査結果を一緒に見て、
・注意集中を持続させて、聴覚的な情報を正確に記憶、保持する力
・視覚的な情報を事務的に数多く正確に処理する力
が少し足りないということを、伝えました。(何度目だ)
障害があるおかげで、自分の弱点もしっかりわかるのだから、
他の人よりも勉強するときどうしたらいいか、対策がとりやすいはずです。
でも、
”よっしゃあ!じゃあ勉強するときは工夫してやってみよう”と本人がその時は気合を入れても、
また別日には、元に戻ってしまいます・・・
言ってるそばから、20分×3回 休憩5分ずつ入れても、
やっとやってるかんじ・・・・。
とりあえず次回のテストに向けては、
・学校のテキストや教科書を早めに持ってきて、そっちを重点的にやる!
と言っていましたね。
・・・・それ、当たり前じゃね・・・??