ご飯中はスマホやタブレットをNGにしているので、

テレビをつけますが、

いろいろ見ています。

 

タコピーの原罪

 

 

 

 

話題になっていたので

だいたいの話はわかっていましたが、

小学生くらいだと影響受けちゃうかもしれないくらい

ヤバめのストーリー。

B子も”これ、やばくない?血、普通にでてるし。”

と、言っていた。

そして、いじめる側もいじめられる側もそれぞれの主張があって、

その背景には親がいて、

本当に、リアルに描かれています。

B子と”どっちが悪か””何が悪か”

話しながら見ています。

 

 

やまとなでしこ

今観ても、かわいい!

みんな、かわいいお願い

最初は微妙だったB子も、

桜子さんの言葉に感銘を受け(笑)

ハマりました。

夫もハマっていて、3人で見ています。

 

いやー、名言が多すぎてびっくりマーク

東幹久の役、東十条さんが面白すぎて、

私たちのお気に入りです。

競馬に”アズマミッキー”という馬が出てきて、

大笑いしました爆  笑

幹久、みた過ぎて、

ガキ使笑ってはいけないを観るか!という話になっております爆笑

 

 

 

グラスハート

佐藤健の演技力よ!!ニコニコ

役にガッツリ入るの、すごいよね。

見てると、恥ずかしくなってくるけどさ!

 

女優さんを新しい人たちにして、

俳優さんをベテラン実力勢で固めるという作品作り、面白いよね。

 

唐田エリカも、かつては主人公の女の子のように

キラキラ輝いていて、

清純派のような見た目だったのに、

今は”どんな役でもやります!!”という姿勢。

女優で、いたいんだね。

でも、このドラマで彼女が演技下手ってことがよくわかったわ真顔

誰が曲提供したのかなーとかすぐわかる、この個性。

すごいね。

ちゃんと作ってて、なかなかに良い作品。

 

若木未生は、強い女性を書くのが好き。

女性同士も、ライバルではなく、仲良しにするのが好き。

ありがちな展開とセリフが多いけど、

原作どおりなのかな?

彼女の本はもっと難しい表現しそうだけどうさぎ

 

 

 

金枝玉葉

好きな中国ドラマ”エイラク”の続編。

えいらくが皇貴妃になったあと。

娘の話。

 

面白くないと評判のドラマ。

確かに、微妙!

だからこそ、ネットフリックスにあるのかな?

ネットフリックスって、中国歴史ドラマないからね。

 

暇なときに流し見する程度。

 

 

 

ピーキー・ブラインダーズ

知ってたけどなかなか見てなかったドラマ。

イギリスっぽいのが好きな私にピッタリでした。

性的な場面が突如はじまったりするので、

気まずくて一人の時しか見られません(笑)

 

だから、なかなか先にすすめないほんわか

 

主人公のトミーが、

出来る男なのか、いざってときにぬけてる男なのか・・・。

カリスマ性がある頭脳派・・・ってわけではないのに、

役を演じているキリアンが魅力的すぎて、

いい男に見えてしまうのであった。

 

魅力的な悪役となったスケアクロウ。

個性派だよねー。

このあとバットマンをみるでしょう、私は・・・飛び出すハート