ちょっと、

ちょっとちょっと!!(; ・`д・´)

午前中に修理に来てもらって、

4万支払って、ガス漏れ&ガス補充してもらいました。

 

ガス量等をメーターで確認後、

試運転。

直後、涼しい風がたくさん出てきたので、

修理完了てへぺろ

 

急いでB子を迎えに行って帰宅。

エアコンはつけっぱなしで外出してました。

 

そうしたら・・・・・?

またエアコンがゆるーくしか稼働していません(´;ω;`)

 

仕方なく、しばらく

もやっとした部屋でマックを食す2人。

再度、エアコン故障チェックをする。

・・・・

またエラーである・・・・真顔

B子は気にならないようだけど、

部屋の温度は26℃・・・・真顔

私は暑い!!

 

再度夕方に来てもらい、

”基盤の交換”を提案された。

でも、交換しても治らない場合もあるという。

そして、基盤というのは、

もうエアコンそのものなので、

買うのと大差ないという。

PCと一緒よね・・・。

 

電化製品なので、どうしても当たりはずれはある。

でも、5年もたたないうちに

18畳のエアコン(16万くらい)が壊れるなんてショックよ・・・ガーン

 

来週もまだまだ30度超えの予報が続く。

涼しければ、ゆっくり検討する余裕があるのだが、

エアコンなしはキツイ。

すぐに新しいエアコンを手配してもらった。

早くて月曜日に取り付けだー。

 

旧エアコン引き取り料金や、

エアコン本体の代金。

20万以上かかります真顔

 

救いなのは、

この暑い中、

同じように故障中で耐えて過ごしている仲間がいるってこと(勝手に仲間認定)。

そして、新品でもないし、

5年保証の不具合とも違うし、

有料だった可能性が高いってことかな。

最初の修理で4万で済むのなら・・・不安と思ったけど、

プラス料金ー(゜-゜)

まあ、業者さんもぼったくるつもりでやってるわけじゃあないだろう。

諦めろ、オリ。

 

クリーニングもしなきゃなーって思ってたし、

新品になるなら、必要ないね・・・・おねだり

必要経費、そう、必要経費・・・・・・・・泣き笑い

 

マンション購入してオーナーになって賃貸に出すと、

エアコン故障したら修理か新しいのに取り換えだよね。

賃貸の時、そんなだったけど、

あちこち修理で結構お金かかるはずだし、

賃貸も購入も、費用的にはさほどかわらないんだよね、きっと。

 

こんなにショックなのは、

NISAがマイナスになっていること。

長期保有だから、本来関係ないんだけど、

何となく不安に感じてしまう。

集団塾の費用も先に10万ほど振込が必要で入れたばかりだしね看板持ち

出費の重なるときってとことん重なるよね。

とりあえず無駄遣いを減らして、

耐えますオエー

 

故障したエアコンは、パナソニックのエオリア

いろんな機能がついたタイプ。

新しく購入するのは三菱霧ヶ峰寒冷地用

一番シンプルなものだけど、金額ほぼかわらん。

なんでもかんでも値上げしまくってるもんね・・・・泣

 

今までは、多機能のせいで、クリーニング料金もマシマシ。

普通のエアコンより臭くなりやすかった。

遠隔操作できるのは良かったけど、

旅行の時くらいしか使ってなかったし。

ハズレをひいたんだろうけど、コスパ悪すぎえーん