担任の先生が言ってたんだけど、

今は原因がわからない不登校が多くなっているそうえー?

同じ学年に不登校が1人、不登校気味が数人。

不登校気味の中には、遅刻が多く、学習面が苦手で、

グレーか障害だろうと思われるが支援がない子たち。

親が認めたくないのか、放置されているが、

問題児扱いされ、浮いている。

(勉強以外はめちゃくちゃ活発)

 

現在、不登校の子。

先生達も、原因がわからないらしい。

部活を頑張っていて、放課後も毎日友達と遊んでた。

勉強も普通にできていたそう。

とっても明るくて、いつも笑顔。

傍目から見れば、『頑張りすぎたのかな・・・』という印象をもつ。

 

この子、良い意味で目立っていたので、

私もよく覚えているんです。

不登校になる前に、B子と放課後何回か一緒に遊んだ、唯一の異性なので。

爽やか系なので、話をしていても好感度抜群でした。

気になるのは・・・学校の部活もかなり頑張っていて、

放課後、必ず誰かと遊ぶか、

公園で暗くなるまで遊んでいたことでしょうか。

朝も、学校に一番に行って、遊んでいました。

本人にしか、もしくは本人でさえ、

なぜ学校に行かなくなったのか

わからない状態なのかもしれません。

もし自分の子供がそうなった場合、

やはり理由を知りたいなと思ってしまいます。

 

子供の頃から、自分を大事にする。

そういう子に、育てる。

これが子育ての、最終目標なのではないでしょうか。ハイハイ

 

学校に行くことを当たり前だと思わない。

しんどくても、塾でも習い事でも行くのが当たり前だと思わない。

大人みたいに我慢しろって、強制しないこと。

うまく誘導できるのは、子供の精神年齢が幼いうちだけ。

そのうち、子供だって親の本心が見え隠れする『言葉』に気付くもの。

手遅れになる前に、子供と対話してほしい。

こんな世の中、

親も余裕がないのかもしれない(私もそうだし)。

でも、小学生くらいからの記憶は、いつまでも残ります。

それが彼らの心にずっと残ります。

良い思い出、嫌な思い出全て。

 

自分が大人になって、嫌な思い出って必要だったかな?

私は絶対いらない。

外では仕方なく我慢しても、

せめて家の中や家族は、味方。

心身ともに、安心できる場所であってほしいものです。

(だらだらしすぎて、こちらはしょっちゅうイライラするけど。

実はB子や夫がいないときは私もだらだらしてることに気付いたわゲラゲラ

家族であっても、皆、一人の時間大事!)

 

土日に引きこもるために、

いろいろ買い出ししてきた照れ

ご褒美目がハート