昨日の確認テスト。

文系ですが、

社会(50問)と英語(リスニング20問

)はパーフェクトでしたウインク

漢字はまだ結果が来ていませんが、

多分大丈夫だとのこと。

 

勉強自体は先週の日曜日以降やっていなくて、

当日サラッと確認していただけです。

あまりにサラッと終わらせようとしたので、

『社会と英語と漢字、それぞれ2問以上間違ってたら、

次からはテスト勉強の時間を増やす。』という条件を出してみましたが、

クリアしましたびっくり

娘の思う勉強方法で、

暗記系はOKということなんですね。

何度も時間をかけて繰り返しやるのは、

時間の無駄なのかもしれません赤ちゃんぴえん

 

因みに、理系の計算テスト&理科50問も

計算一問ミスで理科はパーフェクトでしたびっくり

 

 

もしかしたら・・・

5年の9月から集団塾に入塾しましたが、

6年後半の勉強から始めたため、

ついていけずに終わってしまったのでは?とうさぎ

今は、宿題量は多いですが、

6年間の総合(のような)問題をやっているので、

知っている問題も多く、

覚えやすいのかもしれません。

そのため、B子の勉強への気持ちも、

前向きになっています。

勉強がわかる=勉強が好きになるってほんとですねニコニコ