2月に、二華中・青陵中模試がありました。

進プラ生なので、

勿論受けてました。

そうだよ、塾辞めるぞー!魂が抜けるってなったときだね・・・。

 

前回の結果はこんなかんじでした。

 

 

前回と同じC判定ですが、

少し点数が上がって、

『明日の雨の確率は50%』と言われたときくらいの反応です凝視

娘と私、何故かやる気がでましたよハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイ

 

もともと青陵は2人に1人の確率ですよね。

そして今、

受かる可能性は50%ですよ爆  笑

 もちろんこの後も模試はあるわけですけど、

受験するかしないかだったら、

するよねー爆笑って状態になりました。

 

大事なのは、点数よりも内容。

今回の模試では、

得意な文系(国語)を空欄にしていたり、

漢字を間違えていました。

 社会は全部埋めていたけど、

間違いだらけ。

理科と英語と算数は、点数とれていましたお願い

 

 日頃の勉強でも感じていましたが、

社会が丸暗記のわりに、

正答率が低いですゲロー。(暗記が中途半端)

 強みである国語を時間内に解き切ること、

漢字のミスをしないこと、

社会は基礎知識をつけることが、

今後の課題ですねーもぐもぐ

 受験関係なく、

これは中学生になるうえでも大事なことですよね。

 

そうそう、

お子さんが優秀でさ、

もうすでに偏差値が60超えててさ、

A判定とか、すごいよねラブ

なろうと思ったって、なれるもんじゃない。

B子も、『実はものすごい学力高いんじゃないか』って思ってたけどさ、

そうじゃなかった。

如何に優秀な人とはすでに差がついてるのかってわかるわ。

勉強だって、

全ての時間を割いてやってるわけじゃなかったりするしね。

B子は、今できることはやっているようなので、

それで良いと思う。

 

勉強も運動と同じで、

才能(遺伝と努力)には勝てないよーゲラゲラ

 

そういえば、栄光に行ったとき、

高校受験組が気合を入れて勉強してた。

時間を決めて解かせていて、その後、

先生がいろいろ質問しても反応が薄くて。

”受験本番まであと〇〇日だけど、過去問はどれくらいやってるかな!?”

の質問に、

20人くらいいるのに少ししか手をあげてなくて、

”3人ですか?!もう時間がないんですよ!

できるだけたくさん解いてください!おーっ!

って先生が言ってるの、印象的だったよ。

 

小学生ならまだわかるけど、

中学3年生でまだそんな状態なんだ・・・ってえーん

いつまでたっても、自然にエンジンはかからないよね。

子供が自分で気付くのを待つ??

気付いてから頑張れる子だったら、苦労しないねー

生ぬるい環境で日々テストやらやってないと、

急に競争社会(高校受験)についていけないと思う。

 

小学生のうちは、運動だって勉強だって

『競争なし』状態だけど、

中学校入ったら全てが他人との比較でびっくりするんだろうなー。

 

子供のうちから厳しいこと言い過ぎるのもよくないけど、

私の場合、親が何も言わな過ぎて、

夢とか希望とか持ち過ぎた結果、

現実知って恥ずかしくなったのう。

 

『聞いてないし!』(-_-メ)って子供に言われるより、

『そういえば言ってたなー』( ;∀;)って思われたいから、

必要なことは教えていく。