今日は4時間授業なので、「14時前に帰宅できるねー、よかったね!ゆっくりできるね照れ」と娘に言ったら、

「友達から家に遊びに来ないかって誘われたんだけど目がハート」とのこと。

 

今年の春くらいまでは、子供が少しでも友達が増えたらと思って、家に呼んでいた。

私が口うるさいので大体続かないんだけど・・・。

この間、話題になっていた、友達を招く時の家ルールはどこまで??

というのは、専業主婦のお母さんなら悩むところだろう。

私も悩んだ。

生まれも環境もバラバラだけど、縁あって仲良くなった友達。

家に呼ぶも、

お宅内見ツアー・ゲーム大会・お菓子飲み物食べ放題ができる冷暖房完備の家

・・・何か勘違いしているようだ。

非常識な親御さんだと「下の子を迎えに行くので〇〇時までいいかしら?」なんてラインが来たり。

遊べないって言ってるのにインターホン10回以上鳴らして留守録にうつってたり、

敷地に勝手に入って遊んでいたり(防犯カメラにうつってますよ)。

まともじゃないのしかいなかった・・・・。

今思うと、私が望む、まともな家の子はそもそも遊びに出歩かないのかもしれない・・・煽り

 

今年の夏は暑すぎて、夏休み中も家に呼ぶ呼ばない、

友達の家は親がいないからだのなんだので

子供同士がずーっと連絡取り合っていたのを見て・・・・面倒になった。

そして、基本的に家で遊ぶのはなしということに決めた。

涼しくなったら公園や庭でどうぞー爆笑となる。

 

今日行く(かもしれない)お宅は初めてなので、

粗相のないようにと手土産等、いろいろ準備している。

久しぶりに友達と遊ぶことはできるのか?私はドキドキしている。

自分の時はそんなことなかったのに、子供が遊ぶつもりでいて

やっぱり遊べないんだってーネガティブ」と残念がっているのを見るのが何故か辛い。

 

通っている小学校は学年2クラス。

クラス替えがあってもメンバーがあまり変わらないのもあって、

気が合う人も少ないようだ。

転勤族で3歳から何度も学校が変わった。

少人数のところより、大規模な学校のほうが友達も見つかりやすかった。

しかしどうしてこの土地、学区を最終的な住処として選んでしまったのか?

子育てについてはたくさん勉強したし、たくさん先輩方から聞いていて、

慎重にせねばと思っていたのに、大事なところでいつも失敗してる(気がする)。

子供に私の考えは気付かせてはならないことだ。

より良い環境で、たくさんの友達と成長してほしい、そうずっと願っている。

中学受験で、もし環境が変わった先に、仲間や良い先生に巡り合えたらなと。

 

移動した中学受験用クラスは、先生の話が面白いし、仲間も20人くらいで和気あいあいとしており楽しいとのこと。

同じ目標を持っている子たちが集まって、同じ時間を過ごすのって大事なことだよね。

個別の時は、不満がたくさーんあったようなので、

それだけでもこの塾に入れて良かったと感じる。

オカンは夜ご飯作って弁当持参するので、さあ今日もがんばれおねがい