晩秋 | 女声アンサンブル ミルフルール

女声アンサンブル ミルフルール

ミルフルールは、声楽家の名倉亜矢子氏の指導のもと、
ヨーロッパの中世からルネサンス期にかけての
宗教曲や世俗曲をレパートリーとする、
少人数の女声古楽アンサンブルです。
現在、歌う仲間を募集中です⭐︎

今日は冷たい雨が降る晩秋の一日となりました。

ミルフルールはzoomでのレッスンでした。


11月のレッスンは2回ともzoomとなりましたが、

そのかわり12月は対面レッスンを2回行います。

ミルフルールではなるべく多くのメンバーが参加できるように、レッスンの予定を柔軟に決めています。


またzoomレッスンは録画し、対面レッスンは録音して、欠席者も勉強できるようにしています。

今日の参加者はちょっと寂しく3名でした。

そのうち2名のzoom接続が難航して冷や汗ものでしたが、なんとか繋がって拍手!


l’autre jour / au tens pascour / in seculum

前回フランス語の歌詞の発音の確認をしたので、

前半部分を歌う練習をしました。

シンプルなメロディーですが、実際の楽譜より4度下げて歌うのでなかなか苦戦して、後半部分は次回に。

とても可愛らしい曲です。


beatus vir、in pace、flos regalisの3曲の復習

1フレーズずつ交代で歌ったり、一人のマイクだけをオンにして他の人はそれに合わせて歌ったりしました。

adoramus te christe

Lassusの新曲ですが、ラテン語のゆっくりした曲なので初見でなんとか歌えました。


次回は対面レッスンなので、

皆で声を合わせて歌えます。

楽しみです!



さぁ、私達と一緒に歌いませんか♪

仲間を募集中です。

詳しくはこちら。