こんばんは ニコニコ

前回のアゲハ蝶の幼虫からの続きです!

 (注意幼虫の画像など、出てきます)



庭のミカンの木にいるアゲハ蝶の幼虫。

体長5cmくらいになったら、サナギになるために安全な場所を求めて、移動してしまうとの事なので、虫かごに移しました。

虫かごに入って次の日、早速体を糸で固定して、体を丸めサナギになり始めました!
(虫かごのフタの裏に…つまり、逆さまになっています)

体の水分を出して、体長5cmだったのが、3cmくらいになってしまいました。
(虫かごの下に新聞紙を敷いておいたのですが、水っぽい糞が、染み込んでいました)

この状態を「前蛹 (ぜんよう→幼虫として最後の姿)」というそうです。


そして次の日、さなぎにへ~んしんキラキラ
庭でもう一匹見つけたので、虫かごに入れたら
こちらも1日遅れで前蛹になり、次の日さなぎになりました。
そばにあるカスみたいなのが、ぬけ殻です!


そして、さなぎになってからちょうど10日目。

さなぎが黒っぽく縞模様になっています!
(羽ですね)

多分、今日中に羽化すると思い、ずっと見ていました。

ちなみにくっついている幼虫は、また庭で見つけた3匹目です。
さなぎにくっついて前蛹の状態になってしまい、大丈夫かな…

そしてお昼前、ちょっと目を離した隙に羽化してました ガーンアセアセ


さなぎから出てくるの、見たかったなぁ~
まだ羽はしわしわです。
でもすぐに伸びてきました。

それにしてもさなぎにくっついた前蛹、ひっくり返ってしまって、心配なんですけど…
そしてさなぎ2号も白っぽくなって、動かないので、死んでしまったかもしれない…
 (密は危険です…)

しばらく (小一時間) 休んでいて、
羽をパタパタし出したので

外に出してやりました。

元気に飛んでいったよ~❗

息子も休みの日だったので、一緒にバイバイしました (少し涙目ぐすん)

息子は「初めて近くで見れた~」と喜んでいました。
確かにいつも飛び回っているから、なかなかじっと見れないよねウインク


3匹目が1匹目のさなぎに糸でくっついていたので、糸が切れてしまって、うまくさなぎになれるか心配です…

糸がとれてしまったので、ベッドを作りました。
これでどうかも不安ですが……
(お尻にくっついている黄色っぽいものは、1匹目のサナギの抜け殻です)


 ~まとめ~

卵~孵化 → 5日間

孵化~4齢幼虫 (黒色の幼虫3cm位まで)
→ 約10日間

5~6齢幼虫 (緑色の幼虫3~5cm)
→6日間

前蛹 →1日

蛹 ~羽化まで→10日間

成虫の活動期間は1~2週間だそうです。

季節によっても違うと思いますが、今回の観察結果です。

卵から蝶になるまで、1ヶ月弱。
結構早いサイクルで、知らない事もたくさんあって、面白かったです。

また育ててみたいですが、これ以上増えるとミカンの葉っぱがなくなってしまうので、注意していますてへぺろ

モンシロチョウもたくさん飛んでいるんですけど、サナギになりそうな青虫が見つからないんですよね…
(ギリギリまで外で見守りたい私…爆笑)