宝塚キャットファンシャーズキャットショー。 | ミルフィー@アビシニアン

ミルフィー@アビシニアン

CFAに登録されたアビシニアン専門のキャッテリーエマーブルの日常、キャットショーや生まれた子猫たちの成長記録を綴っています。                 

先週末、凛くんのお届けのついで?にキャットショーに出陳していました。
凛くんと一緒の時期に育った、生後4ヶ月1日のテルとニーニーの子フォーンの女の子のAllure(アリュール)がキツンショーデビュー!
まだ、チビだけど、一緒のキャリーなら、凛くんも移動のストレスが少ないかな?ってのもあって。
そういえば。アリュールのことは紹介してませんでしたねー。命名はアメリカのニーニーのママの名前がココシャネルなので、ココちゃんもテス(アンテウス)もシャネルのフレグランスなので、まあ、同様に。
あとはミルちゃんからメル、リル、ラル、ベル、テルと数えて7代目なので、ルが付くようにってのもあって。
フォーンの男の子はメル、蓮、テルと過去に3頭も残したことがあるおけど、フォーンの女の子は初めてのお残し。というか、一緒に暮らすのも初めてです。夏から秋にかけて生まれた3ママが3頭のフォーンの女の子を生んでくれて、誰かは残す!って決めていたんですけどね。アビシニアンと暮らして10年以上になるけど、初めてのフォーンの女の子なので、ちょっとワクワクだったり。
{FA6C7BE1-FD2F-4DAC-8467-02F45C292E46}
キツンのアビシニアンはもうすぐ8ヶ月になるレッド男の子と4ヶ月1日の1.7kgのチビっ子のアリュールだけ。体格やカラーの仕上がりから、成績は期待できないと思ってましたが、マナーチェックとプロのカメラマンさんの撮影目的は達成!
{4473AD1F-FF7F-49B4-A484-B7129DF2B3AD}

{E27CB04A-3235-467D-9C1B-FDE5714BB857}
見ての通り、どのリングもシッポピーン!このシッポピーンは曾祖母ガーリーからの遺伝なんだろなー。
怖がることもシャーしたりもなく、審査の時もゴロゴロと言ってご機嫌で一安心。ただ、慣れた頃には審査ケージでは、まるでリスザルのように、落ちつきなく、緊張感ゼロでした。

今回のショーはガーリーをショーイングし始めた頃、CFAのキャットショーのルールも?ブリーダーのお友達もいない、本当に右も左もわからない時にとってもお世話になったお友達のクラブ主催のショーなので、ちょっと大変だったけど、チャンピオンシップにベルとココちゃんも友情出演みたいな感じでエントリー。2頭出していたので、忙しく写真撮る暇なし。日曜は少しくらい撮るつもりが、ホテルにスマホを忘れてきてしまい、ショーが終わってから取りに行くハメに。そんなんで画像なしです。

そして、今回のもう1つの目的は、アンジとラッタのレッドの男の子のアンリくんに会うことでした。
{5E3988AA-18CC-4639-85BB-4930C0655663}
お住まいが兵庫県なので、プロカメラマンさんのお写真撮り目的で、プレミアシップ(去勢避妊部門)に出陳してくださいました。
もうすぐ生後10ヶ月だけど、しっかりしたボディ、華やかな大きなお耳のイケにゃんに成長していました。コートコンディションもたくさん褒めていただけました。
最初はちょっと、恐々だったのが慣れてきたみたい。審査ケージでも、リラックスして、ゴロゴロ転がったり。まあ、ちゃんとお座り出来るのが一番だけど、デビューだし、ケージにほとんど入らない生活だから仕方ないよねー。地蔵のように縮こまったりすることもないし、綺麗に長いボディを見せれるのは立派。婆バカ炸裂ですが(笑)
{51935BAF-A1E8-47BC-81B6-7355523E24AE}

お顔はパパ似?ガーリー一族のレッドによくいる感じかな?
{8EB4928E-184B-4E08-8296-613A3F8B1EBF}

12リング中で9リングもファイナルイン!
{4B774D1E-F5C9-4C0B-9FAB-5217AD33388C}
特に嬉しかったのが、アビシニアンをブリードされていた2人のジャッジから、オールブリードで2ndと4thという高い評価をいただけたことです。たくさんのグランドプレミアが出陳された激戦だったのに!
グランドポイントもたくさんGetできたから、次でアンリくんはグランドプレミアになれるかな?

そうそう、土曜の夜はアンリくんパパとママとお食事に。たくさん美味しいお料理をご馳走になりました。
{3E32E4AD-0497-4380-97AC-318C1A99F34A}
ショーが終わって、アンリくんパパから、全く知らない世界でしたが、夫婦ともに十分楽しめましたとおっしゃっていただけたのも、また、嬉しいことでした。
アンリくんパパママ、ご馳走さまでした。そして、ショーお疲れ様でした。

********************************************************************
更新の励みにしています。
にほんブログ村 猫ブログ アビシニアンへ