こんにちは!

パーソナルスタイリスト 山下美季です。


今回は、

「パーソナルカラーグループに捉われすぎない色の捉え方」

についてお話ししたいと思います。


パーソナルカラーの世界では

「スプリング・サマー・オータム・ウィンター」

というカラーグループを使っていますが、

この色の使い方は

「色」という大きな世界の中の

「色の使い方の一種」

になります。


前回のブログで、

「パーソナルカラーで使っている4シーズンカラーグループはとても良くできたカラーグループだ」

ということについて書きました。

その理由は

「色の専門知識がない人でも、

簡単に綺麗な色使いができる色が揃っているから」です。

「色について専門的に学んだことがない」

という人が大半だと思うので、

まずはこの4シーズンカラーグループから使い始めて頂くと良いのですが、

ちょっと色を使い慣れてくると

「もうちょっと幅を広げて使えないかな?」

と感じ始める方もおられるかと思います。

例えば私の場合は、

色について結構学びましたので

自分のパーソナルカラーはオータムですが、

「オータムカラーだから使おう」という感覚では無くて、

「こういう色みで、明るさでこのくらいのくすみ具合なら良いかな」というように

「色の特徴」を捉えることで、

使う・使わないの判断をしています。

色の知識のある方、

例えば「色を使ったチラシデザインの仕事を頻繁にしている」

「趣味で絵を描く」といった方の場合は、

その色の知識を活かして

「パーソナルカラーグループを参考にしつつ、更に幅を広げた色使い」

ができるかなと思います。

今回のブログでは、こうした方向けに、

4シーズンカラーグループを離れて、

「色」という大きな括りで 

カラーカードを分類してみました。

「色の知識がある方」向けというには、

あまりに初歩的過ぎて

「そんなこと知ってますよ!!!」

という内容だと思いますが、

これキッカケに

「あ、なるほど。パーソナルカラーって、

そーゆーこと!?」と

ちょっとした「気付き」にしていただけたら

と思います。

普段お使いの色の知識と限りなく近い存在ですので。


と、文字で書くとわかりづらいので。

写真を使っていきますね。

Instagramの方には既に投稿済みなので、

もう見たよという方もいらっしゃると思いますが、

こちらのブログでは更にちょっと解説をプラスしたいと思います。


「色」というのは、

その色の持つ「いくつかの特徴」を基準にして分類することが可能です。


その「いくつかの特徴」の 

まず一つ目が

「鮮やか」もしくは「穏やか」

言い換えると「派手な色」か「おとなしい色」となります。

なお、色は境目があるわけではないので

「派手 or おとなしい」の2択になるわけではありません。

境目はないので、

ここからここまで!ときっちり線引きできるものでもないのですが、

今回は

「かなり派手」

「適度な色み」

「おとなしい色」

3段階に分けて写真を撮ってみました。


パーソナルカラー診断では、

「サマーです」というように4シーズンカラーグループで結果をお伝えはしますが、

結果を出す過程では

「鮮やかな色が得意か、おとなしい色の方が得意か」といったことも

考慮して結果を出していきます。

コンサルティング内で、

「鮮やかな色が得意ですよ」というお伝えの仕方をすることもあります。

私がコンサル時に、

このようにお伝えした方は4シーズンカラーの色見本と合わせて

こちらの写真も参考にしていただけたらと思います。


2つ目の「色の特徴」は

「明るさ」「濃さ」

これは割とイメージしやすいかなと思います。

明るさ濃さも明確な境目はないですが、

こちらは「明るい」「濃い」の2つに分類しました。

お顔の骨格や肉付き・お顔立ちによって

明るい色が得意、濃い色が得意 それぞれ分かれてきますが、

特にカラー診断時に「濃い色」が苦手、と言われた方は

お顔が沈んで見えてしまう方が多いと思うので、

濃い色の使用頻度は控えめがおすすめです。


3つ目の色の特徴は

「清んだ色」「くすみ色」

これはちょっとわかりづらい色の特徴ですが、

「混りっ気をあまり感じない原色っぽい清んだ色」

「少し白やグレーが混ざったようなくすみ色」

という分類もできます。

写真の真ん中でぐるりと一周りになったものが原色っぽくパキッと澄んだ色で、

その周りの4隅に配置したものは真ん中に比べると

ややふんわり・まろやかなくすみを感じるのが

わかるでしょうか?

この違いは、肌質やツヤ感・シルキー感に関係してきます。
この辺りも診断を受けていただいた方にはお伝えしているので、
良かったら清んだ色・くすみ色に見極めの参考になさってくださいね。

このような感じで、
色は
「鮮やか・穏やか」「明るい・濃い」「清んだ・くすんだ」
という特徴を持っています。

4シーズンカラーグループの場合は、
ここに更に、イエローベース・ブルーベース
という概念を加えて
「スプリング・サマー・オータム・ウィンター」
と分類されています。
このように やはり
ちゃんと理にかなって分類された
よく出来たカラーグループなんですよね。

今日のブログが、
結局よくわからない!!!!
と感じられたら、
ガッツリ今回のブログを無視して(読んでもらったのにごめんなさいあせる
やっぱり4シーズンカラーグループの色見本を参考にして
その色に近い色を使ってください!
理解する必要は全然無いです。
理解する必要が無くて済むようにできているのが
「4シーズンカラーグループ」ですので。
ただ、もしも 
その上でチラリと「くすみ色」ってどんな色だっけ??と気になったら
今回の写真を参考にして頂けたらと思います。
また、
「そもそも 4シーズングループって何を根拠に分けられているの?キョロキョロ
と細かいことがちょっと気になってしまう方は、
今日の内容を参考にしていただけると良いかなと思いますひらめき電球ウインク

今回はちょっと細かい「色」の話になってしまいましたが…キョロキョロ
上記した通り
ネットなどで出回っているパーソナルカラーの色の使い方の知識は
「色の初心者さんでも簡単に使える使い方」が大半なので、
中級〜上級の色の知識をお持ちの方がそれを見てしまうと
逆に世界が狭まってしまったり、
そんなことないんじゃない?という疑問を持ったり…と
却って混乱することもあるかなと思いまして、
今回は少々細かい内容に触れてみました虫めがねウインク



ーーーーーーー
パーソナルスタイリングスペース
MilleFleurir(ミル・フルリール)