埼玉のスーパーにも
熊本県産のアサリが
いつも並んでいて

埼玉に引っ越してきてから
買い物に行って
アサリの「熊本県産」と言う文字を見るたびに

熊本の天草や玉名に毎年
小さかった娘たちを連れて
潮干狩りに行ったことや
有明海の風景や潮の香りを思い出してた。

私が生産したわけでも、私が流通したわけでもないのに、
埼玉のスーパーで「熊本県産」という文字を見たら
何故か「えっへん!」と誇らしげな気持ちになったものです。

夕方、スーパーで
売れ残ったアサリが半額になってるのを見て
「せっかくあんな遠くから来てくれたのに廃棄されちゃうのかな」となんか切なくなって
ならば私が食べよう!と
半額のアサリをいっぱい買って
夕食をアサリ祭りにしたことも何度かある(笑)

市場から熊本県産のアサリがしばらく消える。
産地偽装は確かにいけないよね…。
「熊本県産は買わない、信じられない」と言う声が上がるのも、仕方ないと思う(T_T)

だけど、切ない気持ちにもなっている。

悪徳業者の肩を持つつもりもないけど
「熊本県産を二度と買わない」と言う活字を見ると
胸がキューっと締め付けられる気持ちになって
なんとも切ない(T_T)

いっこ言えるのは…
熊本のことを私は好きなんです。。

いつかまた会おうね。
「ホンモノの熊本県産のアサリ」
(ていうか、元は外国産でも
熊本の海にいる時間のほうが長けりゃ
合法的に熊本県産と名乗れるらしいから、
生粋の熊本生まれ熊本育ちのアサリかなんて
よくわからないよね。
私自身は、安全性が確かで合法なら
そこまで、こだわってないんだけど…)