先日、オブシディアンの矢じりに惹かれ
お嫁に迎えました。

方向性や、ターゲットを絞り
的確にチャンスを掴むのを
サポートしてくれる

って降りてきてました。

なんかね…
紐の先にこの矢じりを結びつけて、
ターゲット見つけて
ひょいと投げるイメージが浮かんでたんです。

紐だけだと、先に重みがないから
獲物を見つけて紐を投げても
うまく届かないけど、
先に矢じりが付いていたら
「あ、あの獲物に向かって矢じりを投げてみよう!」って、意識がターゲットに向きやすいかな…?
そんなふうに感じて
この矢じりをお嫁に迎えました。
……………………
で。何が起こったかと言うと

つい最近、たまたま中2の娘が
この矢じりにちょっとだけ興味を持ちまして
「なにこれ、すごいじゃん。」と言うから
わたし、この石のエネルギーとエナジープロデュースカードの虹の都のカードを合わせて
お水にエネルギーをチャージして
「飲んでみる?」
って聞いたら
「飲みたい!」と言ったから
飲ませたり、お風呂にも少しエネルギー水を入れたりしてみたんです。

何日かそれを続けているうちに…

娘がネットで埼玉県の公立高校の偏差値ランキングを調べ始め、
(私達は県外から引っ越してきたため、埼玉県の高校がよくわからない)
今の学力から「ちょい上」の高校名を調べて(学校の定期テストの学年平均点と自分の点数を較べて推定偏差値を出して来て)
それらの高校のHPなども見まくって
「わたし、○○高校に行きたい!」
と言い始めた。

娘は今まで
勉強に対して【具体的な目標】がなかったんです。

「親が文句を言わない程度の高校に
なんとなく行けたらいいや」
みたいな感じで、
定期テストが凡ミスばかりで点数がボロボロでも
浮かない顔をする原因は
「親に怒られるから嫌だな」が根底で、
ミラは点数うんぬんより
本人が全く凡ミスを悔しがってなかったから
「こりゃだめだあせる」と
思っていた。

私がネットで高校を調べて
娘に「この高校、楽しそうじゃない?」とか
言ってみても
「うーん…」とあまり興味を示さなかった。

そんな彼女が初めて自分でネットで調べて
「行きたい」と具体的に出した高校の
行きたい理由を聞くと
「校則があまり厳しくなくて、生徒を信頼してくれてるらしいし」 
(↑おそらく上記が大きな理由w)
「イジメも少ないってネットのクチコミに書いてあるし」
「共学だし」
と、全くもって他愛のない理由ではあったけど
私は【偉大なる前進】と大歓迎(笑)

私なんて
40歳で天職に出会ったからさ(笑)
13歳の今、将来就きたい職業とか
先々までの夢や目標を立てろと言われても
よぅわからんよね。

いま、目指す高校も、ネットでクチコミを見て
「校則があまり厳しくない」
と、動機が不純であっても(笑)
何も具体的な目標がなく 
親に叱られたくないから、が根底で
なんとなく机に向かうよりは
大進歩、なんですニコニコきっと。
…………………………
埼玉県では
北辰(ほくしん)テストと言う模擬テストがあって、
中3になると90%ぐらいの中学生が受験し、
順位や偏差値が出るため
志望校を決めるときの参考にするそうです。
(大阪では五ツ木の模擬テストだったなぁ。
私も中学生の頃、受けた記憶が…)

北辰テストは
中1と中2のうちは
3月に1回だけしかやってなくて
中3になると毎月あります。

去年3月、娘が中1のときに
「一回受けてみて自分の今の偏差値を把握してみたら?」と
北辰テストを受けさせてみたんだけど
結果が返ってきても
そんなに興味がなさそうだった。

それなのに
つい最近、ネットで
「行きたい高校探し」をして
○○高校行きたいと思った途端に

「ねぇ、○○高校に合格しようと思ったら
北辰テストであと何点頑張ればいいの?」
「偏差値を3上げるには、何点上がったらいいの?」

などと聞いてくるようになった。
……………………………
❌「北辰テストの結果の偏差値が○○だったから、
次回はもうちょっと上がるように
勉強頑張ろうね〜」
では、燃えないんだろうね😂

⭕「行きたい高校を見つけた!そのためにはあとどれぐらい頑張ればいいの?」
ならば、ヤル気が出るらしい😍

だよね〜、目標がないまま
漠然と勉強するなんて
いやだよねー😉

と言うわけで
娘にせがまれて
中2の北辰テストの過去問題を取り寄せました。

「北辰の過去問、やってみたい!
1回目にやって、解けなかったところは
調べ直して
2回目もチャレンジしてみたい!
それでも解けなかったところは
調べ直して
3回目では100点取ってやる💯💯💯」
と娘。

カーンベルベルベルベルベル
始まりのゴングが鳴る。

北辰の模擬テスト、過去1回分を
研究し尽くして
制覇したところで
受験を制覇出来るほど
世の中、甘くはないでしょう…ショック

だけど
北辰テストに意識が向いたら
そのうち、学校の定期テストが
北辰に較べたら思ったより
点数取りやすいと感じてくるようになるかも…。
※北辰に較べたらテスト範囲が狭いので、
ターゲットを絞って勉強出来るから。
(少なくとも私は昔、そうだった)

そうは簡単に行かなくて
躓いたり
自信なくしたり
これからアレコレあるだろうけど

とにかく…
「目標」が見つかってよかったね😍
……………………………
オブシディアンの矢じりのちから。

具体的な目標がないまま、
なんとなく努力させられ続けてるものが
目標が出来てからは
「それに向かって勝手に努力しちゃう♡」
そんなエネルギーです(^_-)-☆

このエネルギーに惹かれる方は
この写真から
エネルギーを受け取ってみてくださいね\(^o^)/

ミラ