アパートの引き渡し、
私ちょっとドキドキしてました。

賃貸だから汚さないように気をつけていたつもりだったけど
細かい床の傷などは
指摘されたら否めないかも。

まぁもうとにかく
震災で賃貸が全く見つけれずに困り果てていた時に
こんな新しくて設備がよいアパートを貸してくださったんだから
傷だと言われたらお金を払おうって決めていた。

廃棄する家具が、契約切れの明日に回収に来るから
明日まで(うちが契約していた)駐車場に家具を置いとかせてくれませんか?と言うお願いも快くご承知くださり
傷などの補修代も0で
10分ぐらいですんなりと立合い検査は終了。
サインした書類をいただき
「はい、ではもう結構ですよ」
と..

そうか。
前の家のときは
自分で最後にドアの鍵を締めて
締めくくったけど、
今回はもう
業者さんはあの部屋に残って
私だけが「失礼しまーす」と
まるで人んちからお邪魔しましたと出て行くみたいに出て来た。

そういやあそこは私の家じゃなく
借りていたんだったなぁ、と
改めて実感した。

熊本は朝から大雨。
昨夜あの部屋で寝るために
1つだけ残した電灯をはずして、宅急便で埼玉に送るために
前日からクライアント様が
脚立を私に貸してくださっていた。

お忙しいのにわざわざ前日に持ってきてくださったんだけど
結果、朝イチから電灯を外して
段ボールに梱包出来たから助かったm(__)m

9時の約束だったけど
管理業者さんは
「飛行機の時間があるから早めに来てとおっしゃってたから、早めに来ましたよ~」と
8:40ぐらいに来てくださったので、朝、脚立を借りていたら
間に合わなかった。

大雨で、大渋滞のなか
お仕事をやりくりしてお時間を作ってくださり
脚立を貸してくれたクライアント様が
迎えに来てくださった。

私を空港まで送ってくださる、とm(__)m

厚かましくも
三宮神社に寄って貰い
最後のご挨拶も出来たし
三宮神社のご祈祷済のお塩も買えた❤️

熊本市内お住まいのみなさん、
三宮神社のご祈祷済のお塩、お勧めですよ(^-^)/
袋は小さいけど、ぎっちり、たっぷり入ってます。
100縁ですよ❤️(社務所前の木の箱に売ってます)

イメージ 3

お風呂にいれてみて?❤
そこそこ、がっつりいれても3回分はあるよ✨

いつもいつも塩の上に置くのは
塩を嫌がる石もいるから(アマゾナイトなど)お勧めしませんが
たまにはこんな風に
袋の上にブレスを置いてやるってのも効果ありますよ❤

イメージ 5

話を戻します(笑)
クライアント様に迎えに来ていただき
三宮神社にご挨拶し、お塩も買い、
宅急便を出すために
郵便局にもつれてってもらい

空港の近くのお店で一緒に朝ご飯を食べました。

なんか不思議な気分...
私、このあともう本当に熊本から去るんだねえ、って・・。

クライアント様のブレスがあまりにきれいで、
「ほんま、最高やな!素晴らしいブレスだ」
と私は自画自賛しまくり(笑)
我ながらうっとりした(笑)

イメージ 1

イメージ 2

自分で言うのはなんですが・・
組み手の仕事のあとがキッチリ残ってる。
しかし組み手の私本人はもう一歩引いて客観的に見てる。
今はもう完全にクライアント様のエネルギーと共鳴してる。

私やっぱ、キッチリ仕事してきたなぁ
と誇りに思う。
そして、今やもう私の手を離れてクライアント様ときっちり手を繋いでる。

ブレスを組むのに
検定試験などはなくて
力量は、一段二段とか
目に見える数値などでは現せない。
けど熊本で成長させてもらった目に見えないモノを見せてもらえた気がしました。

自画自賛ですいません(笑)😅

うん・・でも私ね
クライアント様が
「ミラさんごめーん!私ほかの組み手さんのブレス買っちゃった~」
と言って、このブレス着けていたら
素直に言うと思う
「組み手の仕事のあとがある。このブレスは着けるべきよね、素敵ね」って❤️

私、組み手の仕事のあとが見えるブレスは、他の組み手さんのブレスでも
素直に受け入れるから不思議なのよね

今日、飛行機に並んでるときに
見知らぬ人の腕に
1つだけ「組み手さんのお仕事のあとがくっきり見えるパワーストーンブレス」を見ましたよ❗
呼び止めて「どこで買ったの?」と聞きたくなりました(笑)
滅多に見ないもん..
効能だけで、知識だけで組み合わせたブレスじゃなく
組み手さんのお仕事のあとが残ってるブレスを見たら
他の組み手さんであっても嬉しくなるんです(^-^)

話を戻しましょう(笑)✋

食事のあと熊本空港まで送ってくださる車のなかでクライアント様と話しました。

いつもお忙しくて
短時間しかうちに滞在できなくて
オーダーいただくときも
1時間以内でサイズ調整しなくちゃ!と・・
「あなたは、私のクライアント様の中で、一番"長時間、時間を確保するのは難しい"人だったよ」
と。
まさか、平日に
朝イチから迎えに来ていただき
アチコチ寄って
ご飯も食べて
空港まで送ってもらって
さらに、雨だから渋滞してる中を熊本市内まで戻られるわけで
「時間を確保するのは難しい人だから、一番お願いするのは無理なクライアント様と言う印象があった。
不思議よね、ブログからファーストオーダーをくださって
出会ってまだ1年経ってないのに
熊本最後の時間を
こうして送ってもらえるなんてね(;_;)」と。

3月末に二人で天草にイルカも観に行ったよね❤

出会って最初の頃はそんな長時間確保するなんて絶対無理やったやん?
と。

「イルカも、今日のことも
私が自分で決めて作った時間だから❤」と。

強くなってくださったな、と(T-T)
惚れ惚れと横顔を眺めてました。

自分が送っていただきながら言えるセリフじゃないのですが(笑)(^^;

熊本空港に到着し
私は自分だけ降りようとした。
手荷物検査のとこでお別れするのは寂しいもん。
熊本時代、大阪から来てくれた友達を
最初の頃は手荷物検査のとこまでみおくったけど
何回かやるうちに
寂しくなることがわかり
車を降りないままお別れしてきた。

だけどクライアント様は一緒に降りると言う。
「門出なんだから」と。
お陰さまで、anaで機械でうまくチェックイン出来ずに
カウンターでチェックインする姿を見られてしまった(笑)

まだ少し時間があるから
空港内をブラブラするから
ここでお別れしよう!
寂しくなるから・・
と、一階でお礼をいい握手をして別れた。
振り向かないで出てと手で示したけど
エスカレーターから振り返ったら
クライアント様も振り返っていた。

困るのだ(笑)
一人で飛行機の中で泣きたくないのだ
ふつうに出張に行く旦那を空港まで送っただけ、みたいな感じで
アッサリ去って欲しいのだ(笑)

私はエスカレーターを上ったあと
なるべく、現実逃避した。
見慣れた熊本空港。
今までたくさんの友達を見送ってきた。
このお土産やさんも
何回も来た。

今回は嫌だなぁ・・
見慣れた熊本名産物が
目に刺さる
「阿蘇の○○」「天草の○○」
どの地名にも隅々まで根付いた思い出がある。
「熊本のもんばかり売らないでよ!さみしいじゃないか💦」
(熊本空港だから当たり前w)
これらは今必死に買わなくても
しょっちゅう来るから
別に買わなくてもいいや
と思える私になろう。

私は早々に手荷物検査を受けて搭乗口へ向かった。

小説を読んで普通に待った。
普通に並んで
普通に席に座った。

でも、いざ飛行機が滑走路で
ウォーーンと腹にひびくエンジン音で
飛び立つためにスピードあげて走り出し
離陸した時に
急に溢れるように涙が出た。
【なんてことするのよ、私をここから引き離さないで!】
私の意思で泣いてるんじゃなく
魂が泣いてる感じだった。

ああやっぱ私、寂しいんだなと自覚した。

しかし、不思議な現象が起こった。。

飛び立って5分もしないうちに
雲の中に入り、
熊本の風景が見えなくなった。

イメージ 4

ああ!熊本が見えなくなる~!!
しかし
そのとたん私は急に何故か
冷静に頭のなかでお金の計算をし始めた(笑)

行きのジェットスターは7000円だった。
しかし手荷物を預けたら1こ2600円掛かるから、と手荷物は小さめのボストンを1つ。
あとは小さなバックだけ。

ジェットスターは成田空港発だから
自宅から成田空港は3000円ちょっと交通費が掛かるし、自宅から2時間弱電車に乗った。

なのでジェットスターで熊本に行くには、7000円+3000円で
一万ちょっと。

対して帰りはanaの45日前の早割を使って12500円。
でも羽田空港だから空港バス使っても1750円。
成田よりは近いし安い。
差額5000円ぐらいか・・

まぁ、確かに大きいと言えば大きい。
しかし、今回思った
ジェットスターとana、
やっぱ全然違うようにオモッタ。
まず、ジェットスターは
リクライニングが直角に近くで
しかもミッチリ満席だから
身動きできなくて腰が痛くて💦
それが当たり前と思ってたけど
anaは椅子がリクライニングが楽で
天国だった❤
もし手荷物が多いとかならばジェットスターは超過金額があるから
断然anaだな・・

関空でもそうだったけど
ジェットスターって乗り場が遠いし
成田空港に至っては
白眼剥くぐらい遠かった(笑)

走りに走って、喉がからからだったけど
飲み物は250円の有料だったから
買わずにたえた(笑)

いや、ジェットスターの悪口じゃなくてね、ジェットスターはそんでいいんです❤️
やっぱ、格段に安いもん!!

【でもわたし、羽田空港から翔べる私になりたいな】
と思った(笑)
格安航空じゃなく、手荷物も気にせず
乗り場も近く
リクライニングがゆったりめで
機内でコーヒーいただけるような。

ファーストクラス、とかはまだ全然興味ない(笑)
ビジネスクラスのアナかジャルで
飛ぶことを【選択】出来るように
いつかなってやろ❤

意識のロックオンは、常に「ちょっと背伸び」なの。
だからまだ私が次に飛ぶときは
ジェットスターで
成田空港を走り回ります(笑)

そんでもいくない?❤

今はまだジェットスターでも
「自分の力で飛べるようになったんだ(^-^)/」みたいなヨチヨチアルキデス。

熊本空港を出て、雲の中に入ったとたんにもう涙は止まり
【次の目標】を妄想してました。

この脳みその切り替えが不思議。
だって私13年暮らした場所を
今日引き払って
全ての【杭】を抜いて
飛んだから
一応いまはまだ次に熊本に飛べる予定はまったくないのに。

くだらない小さな話ですが
私ね、そう決断したことの大きなひとつに、
ジェットスターはね、離陸が遅れたんです。なのに機内放送では
「当機は離陸後1時間39分後に熊本空港に到着予定です」
と言ったの。
私は熊本空港にクライアント様にお迎えに来てもらうことになってて
その後、高千穂まで移動し、
大分から来てくださる別のクライアント様と待ち合わせしていた。
タイトに予定が詰まっていて(飛行機のる人はそんな人多いはずよね)
【離陸後1時間39分?遅れるの?間に合うの?】
どこをもって離陸、とするかわからず
計算出来なかった。

帰りのanaも、羽田空港が混んでるから出発を遅らせてと指示があったらしく、出発が遅れた。
けど
「出発が遅れてしまいましたが最短ルートを行きます。到着は○時○分を予定してます。
搭乗口に到着は○○分です」
と、案内があった。

【離陸から1時間39分後】
【到着予定は○時○分です】

このアナウンスの差には
【価格とか人件費とか関係なくない??格安航空でもこれはキチンと到着予定時刻をアナウンス出来るんじゃ?】
と思ってしまったの。

旅慣れてる人には【離陸から1時39分】で充分かも。
しかし私はすんなり到着予定時刻を聞いたり
喉が乾いても、お茶を買う時間もなく
ペットボトルの重量のせいでジェットスターの持ち込み荷物の7キロを越えた、とか気にせず、
成田空港のはしっこを走り回らず
【気力体力は、到着したあとの予定に全部使えるよう残しておける】私になれるよう頑張ればいいじゃん❤

まだ無理ならジェットスターで行けばいいじゃん❤
【要は、私の仕事っぷり(収入)次第😃】

そんなことを雲の中で考えてましたが・・

熊本を離れたくない~(T-T)と
羽田空港に着くまでずっと泣いてるのも【愛】です。

一瞬泣いて
すぐに次の目標を妄想し始めた私は
冷たい人と思われるかもですが
【熊本という地を愛してなかったら絶対こんな妄想は生まれなかった】
(単発で飛ぶ、と言うことを考えてないからこその妄想)
わたしてきには
ただ寂しいとしくしく泣くよりは
次元が違う大きな愛と、成長だぜ🎵

と思ってるけど、
それが本物か、ただの勘違い主婦か
ボーダーだよね🎵

結果を出すためには
これからの自分を見てもらうしかないよね(^^;

4月17日現在の私には
まだ現実的な先は全く見えてない(^^;

熊本を離れて
五里霧中です

しかし私は、あの荒立神社の宮司さんに
おこもりにおいでと言ってもらったし
実際にしたんだよ❤

去年の4月16日1時25分に
熊本地震の本震があり
4月17日の私は自宅にも入るのが怖く
避難所で暮らしながら
揺れに揺れるでかい余震に毎回命の危険も感じていて
土足で自宅に入り、冷凍うどんをなんとか持ち出して
余震に怯えながら凍ったままの冷凍うどんをかじった。

あの日は見えなかったものを
5月にはもう感謝という形で
地に足を着けていた☺
(着けさせていただけた)

「熊本地震のあと、4/16 17が一番辛かった。タロットで言うならタワー」

ならば、今年の私も
「熊本空港から離陸した瞬間に泣いたなあ、寂しかったなぁ」
と言えるようになってやる❤

関東でまだ
○○ブレスが気になると
明日まで我慢できませんと
飛んできてくれるクライアント様は居ない。
けど、何故か
根拠もなく
売れなくても構わないさと
新しい石の仕入れをしたくて
たまらなくなってる私がいます❤

羽田空港に飛行機が着陸したとき
「前回フェリーで東京港に着いたときは、まだキッチリ東京に足がついてなかったな」とわかった☺

【たったいま、私、やっとちゃんと着陸した】
と思ったよ❤

明日の朝
熊本にあった全ての家財道具が
自宅に搬入されます❤