10年以上前にマネーの虎って番組があったの、覚えてらっしゃる方、いらっしゃいますか?

私、当時は残業や飲み会だらけで
滅多に家でテレビを観ない独身OLでした。

流行りのドラマや
流行りの俳優さんの話題にも
あまりついていけなかった私が
何故かこのマネーの虎は
見ていたのです(毎週観れていたわけではないのですが・・)

成功者である【虎】の社長たちが
投資志願者の一般の方の夢やアイディアを聞き
薄っぺらいものには容赦なく罵倒し
これぞと認めたものには投資すると
札束を積み上げる・・

【マネーの虎】たちはめっちゃカッコよく、ダメ出しするときも
その言葉には重みがあるように感じ
その虎たちが
志願者のプランをみとめ、札束を積むときはぞくぞくしました。

私よく、妄想してました。
今の仕事につくようになってから。
私ね、いまはね、ミラアトラクションと言う会社の
社長なんです、
資金はあまりありません(笑)

私のお金に関する考え方とか
経営のプロの、あの【マネーの虎たち】が聞いたら
どんな罵倒が返ってくるんだろ?とか。

私の甘いところ、夢見がちなところ、
しっかりとした人に
がっつり打ちのめされて納得させてもらって脳みそをひっくり返されるような体験をし、
それをバネに一皮剥きたいな、とか。

マネーの虎ほど手厳しい方じゃなくとも、経営のプロ的方々から
「弟子をとりチェーン展開する」とか
「ディスカウント制度を取り入れる」とか
「HPのアクセスをあげる」とか
そんな会話をいただいたこともあるのですが
私がイマイチ、ビジョンが湧かない・・

チェーン展開もディスカウントも
伴うリスクに怯えて、とか
まだそんな器じゃないとか思ってるわけじゃなく
【私の仕事って、その方向性なん??】
とキョトンとする感じ(笑)

魂でやってることを
経営ノウハウとやらの型にはめられたら
なんか全部ダメになっちゃうから
さわらないでほしい
と感じる自分はヒヨコなのでしょうが
経営面で優れてる方のプロデュースが入った途端に
エネルギーが変わってしまって
私自身は全く魅力感じなくなってしまったスピリチュアル関係の方も見てきたもんなぁ😅

プロデュースされると急に私にはなんかプラスティックみたいな無機質に見えてしまうんです。

今度13日放送の「しくじり先生」に
マネーの虎でお馴染みだったラーメンのなんでんかんでんの社長さんが登場されるみたいで
その予告編みたいなヤフーのニュースの記事をたまたま見つけまして

私、それを見た途端に
何か取り憑かれたみたいに
一心不乱に
【マネーの虎】の社長たちのその後、
志願者たちのその後、
を調べまくりました。

ショックなことに
当時かっこいいな~と憧れた【虎】側で出演されていた社長たちは・・

札束を目の前に積み
「君の夢に○万円投資するよ」とこともなさげに100万円の束を数個積み上げていた社長さんたちは・・

あれから13年、
ほとんどの社長さんが【倒産】【自己破産】されているとのこと。

虎たちに認めて欲しいと食らいつき
認められた志願者で
東京で移動販売をして行列で
半年でチェーン展開するに至った方が
「もっとチェーンを拡大したいが
車が手に入らない」
と虎にお願いしに行って

虎に「井の中の蛙」だと
今しなくちゃならないことは
店を増やすことじゃない、と言われて
飽きられない、一時のブームで終わらない新メニューの味を作るために
フランスに修行しに行った記事も読み
鳥肌が立ちました。

そして、こんなにまでも
真剣にぶつかり
新メニューも作り
成功者になったその志願者の方は
「僕も志願者側ではなく、投資する虎側に立ちたい」と最初に言った言葉通り
【虎側】として番組に出演されたそうで
私は記事を読んで感動❤

しかし、その数年後に
その方は羽振りよい生活で離婚し、
脱税やシンナーで逮捕され
店は他の方に手渡り
経営から退くことになったそうです。

私、めっちゃ考えました。
私はめっちゃ考えるほどの身分でもなく、ド厚かましいのですが
高次がそれを考えろ、とおろしてきてる。

高次って、ちょっと
「は?それを今の私が考えなくちゃダメなん?」
みたいな
スケールが違う飛び級な課題を出してきたりします✋

けど、2年前に出された課題は
当時の私には
「は?」て言う飛び級な課題だったけど、あんときは壮大すぎると感じた課題は
今は、日常。普通のこと。
になってます。

だから私は
馬鹿馬鹿しがらずに
飛び級であろうが
真面目に考えてみたの。

年商何十億の【マネーの虎】たち、
私よりずっと頭がよいし
経営に関するアドバイザーも
そばにいたはずで
でも堕ちる方もいる・・

負債何十億、と
振り幅もデカイ!

私にはそんな大金持ちの世界は分からないけど
経営ノウハウだけじゃ
豊かさは得れないんじゃないのかも、と。

それと、生活が派手になり
豪遊、みたいな記事も読み
勝手に想像したのですが
チェーン店を増やしていくとか
お金をぐんぐん増やすことだけが目標だと
ある程度達成できたら
それ以上のお金は、自分の権威を示すため、とか
豪遊に走っちゃうな、と。

もっとお金が必要、ならば
それは何をするために?
【その次の魂の目標】があれば
傲らず、無駄な豪遊に走らず
魂がきっちり前を向くのかな、と。

はい✋
もちろん
世間知らずのひよっこがほざいてるだけなので
気にしないでくださいね(笑)

ただ、私自身に関しては
(お金、収入に関しては)
目標を今一度見直さねば、と思ったんです。
2年半前と同じ目標じゃあかんな、と。

これまでの私の【目標】は
「欲しいなと思う石を値段で断念せず仕入れれる私になりたい」
「ある程度の収入を確保し、家族にちゃんと"仕事"って認めてもらえるようになりたい」
「2年前に死んだじーちゃんに誓った"じーちゃんが愛した親戚一同が毎年集まるための資金をじーちゃんの代わりにミラが出せるような身分になるからね!"の約束を果たしたい」

が、この2年半、夢のように掲げてきた目標でした。

まだ、今は目標達成とは言い難いな😅

でも2年半前みたいに【夢のようなこと】とは思ってなくて
まだ叶ってないけど
時々射程距離に入る瞬間が実際にある。

少なくとも私は
次の8月に
親戚一同を、じーちゃんが生きていた頃に泊まらせて貰っていた舞子ビラに
呼ぼうかなと真剣に考えてる。

生きてるときは恩返しができなくて
甘えてばかりで申し訳なかった。
けど、私、じーちゃんが危篤の時に
じーちゃんに誓ったんだよね❤

けど、まだ、ミラに取っては
親戚一同を舞子ビラ宿泊ご招待は
少々勇気が必要な金額でもあるな(笑)

え。これから関東に引っ越して
熊本のクライアント様と離れて
1からスタートの不安定なこのときに
そこに出費する?
情でダメになるタイプ?
現実味がない、収支の目処がたたないと
マネーの虎が聞いたら
笑われるかな(笑)❤

けど、スピリチュアル業のミラは
これぞ今後の事業継続のための投資、って気がしてる(笑)

ここで約束を守るために踏ん張れないと次はない、と(笑)

じーちゃんばーちゃんにはもう一回
関東での私の踏ん張りどころを応援してもらわなん(笑)

だから、先に私から
愛情と敬意を差し出すのだよ❤
墓を立派に建て直すとかじゃなく
親戚が集まることを楽しみにしていたじーちゃんばーちゃんが
一番喜ぶ方法で(^-^)

それがミラの
【経営戦略】なのだ(笑)!←アホらしい?(笑)

ま、それは別として
私はそろそろ
壮大過ぎて人に笑われてもいいから
次の目標を建てなくちゃね❤

だって、親戚一同を舞子ビラに集めたるよじーちゃん、と誓った目標も
2年半前までは
さすがにそれは無理やろ、って
壮大な目標に感じたから。

次の目標は何だろう
私の魂の目的はなんだろう

脳みそを整理したいなと思った瞬間に
ダウジングの師匠に
セッションの問合せをしました。

なるべく早く脳みそを整理したいなと願っていたら
運良く明日の朝予約が取れました❤

やった❤

楽しんできます❤