「手すりをつけたい」は“介護保険住宅改修”を利用できるかも…介護認定はまだ早いと思っている方へ | 札幌で家づくりとリフォーム+ライフオーガナイズで風の流れる心地いいくらし*Mille Co Co*

札幌で家づくりとリフォーム+ライフオーガナイズで風の流れる心地いいくらし*Mille Co Co*

人生を楽しくする住空間づくり、リフォームとライフオーガナイズ(片づけ収納の仕組みづくり)で、快適で心地よい暮らしを。
主婦歴25年の主婦兼事務員から、いきなり「現場の人」となり、(有)クワサコ住建代表を務めるミルの日々と、家づくり暮らしづくり

昨日は現場&現調&資材調達で

西から東をぐるぐる走り回って🚙


あっという間に

ガソリンスタンドに行かなくては状態だった



家づくりコーディネーター、

二級建築士&ライフオーガナイザー®️

福祉住環境コーディネーターのミルです。


🏠幸せなおうち時間を生み出す空間づくり🔨


札幌の工務店クワサコ住建
建築工事・インテリア・収納・片付け
を通して、プランニングから施工までトータルにお手伝いしています🥰

 

プロフィールはこちらおねがい

運転は苦でないから良いんですけどねー


去年の夏に入れ替えた🚙NBOXさん

一年を待たずに走行距離20,000km目前です💦


  介護保険を使えるサービス「介護保険住宅改修」


介護保険を使ってできる

リフォームがあるのをご存知ですか?


今までなんとも思っていなかった(?)

家の玄関ポーチや2階に上がる階段に

「手すりが欲しい」




和室を洋室にしたい


トイレを取り替えたい


お風呂を取り替えたい


あちこちリフォームしたい


そんなご相談を受けたとき


お客様がシニア世代

あるいは

ご家族にご高齢の方がいらっしゃる


そんな時

私が検討することの一つに


「介護保険住宅改修」の

サービスを利用できないか?


という項目があります。


様々なバリアフリー要素を含む住宅改修は

介護保険住宅改修の対象工事として


一定額の改修費の支援を

受けることができる可能性があるからです。


このサービスを受けるには

「介護認定」を受けていて


その方の状態に応じた

要支援1〜の認定を受けていることが必要になります。


  介護認定のイメージ

介護認定を受けると聞くと


1人で自立して日常生活が送れないような

状態になったときというイメージが強く


現在のシニア世代は

しっかり元気な方が多いので


「まだまだ必要ない」と自分も周囲も

思っておられるのは結構普通のことです。



でも、人生のベテラン世代は


腰、膝、足を

ケガしたり、傷めたり、

時には手術したことをきっかけに


立ち座りや階段の上り下りが

それまで間より大変になったり


大きな怪我とまでいかなくても

加齢による足腰の痛みで

病院や治療院のお世話に…


といった状況がある方は

結構いらっしゃる。


そして

様々な家事をするのに

体が辛くて億劫になってしまっていたりということも。


介護認定は、大きく「要支援」と「要介護」

に分かれており

「要支援」と認定される状態は


日常生活は自分で行うことができるけど

多少の支援が必要な状態をいいます。


例えば、入浴は自分一人でできるが、

浴槽の掃除はできないといった、

具体的な生活支援が必要な状態です。

 

  

自立した生活を今後も続けていけるように

介護予防のサポートサービスでもあります。


まだまだ普通に生活できている状態でも


生活動作につらさや困難があるなぁ

という感じがあるなら


介護認定の相談をする

タイミングかもしれません。



  介護保険住宅改修は要支援1から受けられるサービス


介護保険は

認定された介護度に応じて


受けられるサービスの

種類や条件や内容が決められています。


そんな中で、

介護保険住宅改修は


要支援1から利用できるサービスです。


これはありがたい、

と思います。



ただし、その住宅改修が

その方にとって

支援として必要な改修内容と

認められる必要があります。


何でもできるわけではありません。


また、介護保険住宅改修で受けられる額は

限度額があり

現在は20万円です。


このうちその方の所得等の状況に応じて

1〜3割は自己負担となります。


また、その要支援・要介護者の方が

居住している住宅であるという条件もあります。


それでも利用を検討してみる価値がある

サービスだなと感じます。


  手続きはめんどうか


場合によってはよくわからなくて

手続きが面倒と感じられることも

あるかもしれません。


面倒な手続きなのに

うまく状況が伝わらなくて

認定対象外と判断される…

ということもないとは言えません。


私はこれまで


実母、実父、叔母、


そしてリフォームのご依頼をいただいた

お客様と


15件以上

介護認定の申請の段階から

お手伝いしてきました。


よりスムーズに


できるだけ負担なく手続きや

介護保険住宅改修サービスを受けられるようにする

コツのようなものもあります。


ご縁のあるお客様の

笑顔と安心のお手伝いができたら良いなと


いつも考えています。



👇実家の母の実例です!




詳しくは

介護保険サービスは、全国共通の部分と

自治体によって内容の若干違う部分がありますので


サービスを受けたい方が住んでいる地域の

自治体のホームページや

発行されているパンフレットで確認したり


地域包括支援センターに

問い合わせるなどで、


詳しく知ることができるかと思います。



⭐️札幌市のパンフレット2024年版




  福祉住環境コーディネーターの学び


3人の子どもの育児中心の暮らしを送っていた時


いつかは私も

夫と一緒に住宅の仕事がしたい…

と淡い夢を抱いていました。


全く異分野の学校を出た私は

全く自信がなく

「それ」に向かって何かできることはないか…

いつも探していました。



「福祉住環境コーディネーター」という

資格があることを知って


勉強に挑戦したのが20年程前。


バリアフリーな住環境について色々学び


資格取得後も、

協会団体に所属して

色々な施設の見学会や講座で

とにかく知らなくちゃ、と

学びを深めました。


ありがたい経験でした。


まず、家族を助けることに役立ち


そして今

毎日の仕事に活かされて。






最後まで読んでいただき

ありがとうございます😊


人気ブログランキングに参加中〜(^^)

    クリックよろしくお願いします♫

    

 


私のブログでずっと「1番読まれている記事」

👆検索から来てくださる方が多い…ありがとうございます😊



⭐️information⭐️

 

外壁・サイディングについて熱く語る外壁リフォーム専門ページ

 

 

 

ミルがサポートする、クワサコ住建の住まい作り・暮らし作り 🏠

 

▶️気になるお家のメンテナンスも⛑

▶️なりたい暮らしへのリフォームも🔨

▶️片付けのご相談も❗️

 

👇ご相談、お問い合わせはお気軽に♫👇

  

 

クワサコ住建のホームページ

 

 

⭐️住まいのセカンドオピニオンサービス⭐️

新築の間取りチェックや収納チェック
リフォームプランの確認など
これでいいのかな?と迷った時ご相談ください

収納・片付けについてもお力になれます。
 

👇セカンドオピニオンサービスはこちらから(画像をクリック)👇

db421179bd404e03b23198264be15e55_566a7505026fa63

 

👇クワサコ住建のインスタグラム👇

image



プライベートInstagramもやってます🎶

 🩷🩷🩷ミルのプライベートInstagram🩷🩷🩷





#クワサコ住建 #新築工事 #リフォーム工事 #リノベーション #北国の家づくり #札幌市 #sapporo #hokkaido #japan #homebuilder #お家リフォーム