【家計管理】年度末なので家計簿も集計 | Sapporo ちょこ*スタイル しあわせな お片づけ 北海道札幌市で思考の整理収納を伝えるライフオーガナイザー田川瑞枝のブログ

Sapporo ちょこ*スタイル しあわせな お片づけ 北海道札幌市で思考の整理収納を伝えるライフオーガナイザー田川瑞枝のブログ

北海道 片づけのプロ モノと空間の整理術 思考の整理 生き方の整理整頓 時間管理 家計簿講座 非常勤講師 執筆活動  

片づけにSDGsを取り入れて

持続可能な暮らしを手に入れる仕組み

をお伝えしています。

 

シンプル=飾らず

スマート=賢い、削ぎ落す

スタイル=自分に合った様式・仕組み

に重点を置いた

暮らしの3Sを提案しています。

 

 

昨日は黄砂がすごかったですねびっくり

 

ニュースでも外出を控えて

と言っていたので

家から出ずに過ごすことに。

 

 

そこで

週末、月末、年度末

ということもあり

家計費の集計をしました。

 

 

 

今日は家計管理の話です。

 

 

 

2024年はまだ始まったばかりですが

2023年度末の集計をしました。

 

私、集計が異常に好きで

2023年12月に1年の集計

2024年3月に年度末の集計と

2回します。

 

3月〆は家族の仕事にも関係しています。

 

 

私が家計簿として使っているのは

無印良品のバーティカルタイプの手帳です。

 

財布は同じく無印良品の

トラベル用ウォレット。

 

計算機は…どこのだろう?^^;

 

 

日常の食材買い出しは

お店のプリペイドカードと

デビットカードに

現金を少しで間に合います。

 

なので

このコンパクトなお財布が

とても便利なのです。

 

買い物から帰ってきたら

財布からレシートを出して

すぐに記入。

 

集計が終わると

ひとこと日記を書いて

1日が終わります。

 

 

だから

家計簿は毎日記入しています。

 

ひとこと日記もつけているので

買い物ゼロ円デーの日も記入します。

 

これが家計簿続く秘訣だと思います。

 

あと、必ず1週ごとに集計もするので

日曜日は家計管理の日になっています。

 

 

予算を決めておくと

家計簿を書く必要はない

と思いますが

 

私は資料として

後々のデータ収集に使っています。

 

買い物をした日に集計。

週末に集計。

そして月末に〆ます。

 

集計は残金を把握するのに必須。

 

つい安いから、お得だからと

予定外の買い物をしがちな私の

無駄買いの歯止めになります。

 

もうひとつ

我が家で取り入れているのが

定番買い。

 

必ず消費する食材を決めてるので

1週間でいくつ必要なのか

それをベースに予算を組みます。

 

我が家は

ヨーグルト、バナナ、牛乳、納豆、コーヒーなど

絶対買うという食材があります。

 

これは個数×単価で

金額が出せます。

 

 

あとは

肉魚、野菜、日配品の

大体の金額を足すと

食費が出てきます。

 

お店であれこれ迷わず

買い物ができるので

時短になります。

(コスパにタイパね♪)

 

 

今回、面白い結果が出たのです。

 

3月の食費が過去一安かった。

 

これ、たぶん

ホットクックのおかげだと思われます。

 

今までカレーや煮物は

あまり作らなかったのですが

ここにきて煮物系のメニュー多し。

 

ジャガイモや玉ねぎの出番が多く

それがとてもお安いので

食費を助けてくれてる模様。

 

加えて

家族が休日のお昼ご飯を

ホットクックで作ってくれるのです。

 

 

定番の焼きそば♪

 

これまでは

お気に入りのパン屋さんや

出先で外食が多かったのですが

今は、焼きそば&パスタのルーティン。

 

家族も自分で作るのが楽しいのか

慣れてきたようで

もうテキパキ作ってくれます。

 

家事シェアですね!

 

美味しいからお任せです♪

 

意外なところで

節約になりました。

 

浮いたお金は

ホットクック貯金です💰

(今はレンタルなので本体購入の為に)

 

 

1年通して集計すると

わずかな金額でも

×12にすると

大きくなるのが実感できます。

 

1,00円でも12か月だと

12,000円ですからね。

 

 

どうしてこんなにこだわるかというと

目標は年金生活になっても

困らない金銭感覚にするため。

 

十分余力があるうちに

年金で生活できるように

ダウンサイジング。

 

来るべき日に備えて

準備体操しているのです。

 

 

使い過ぎて

モノが増えたら

片づけに手間がかかります。

 

コスパも悪いし

タイパも悪いし

スペパも悪い。

 

 

無駄な出費を抑えると

必要なモノだけになるので

始末も簡単。

 

コスパもいいし

タイパもいいし

スペパもいい。

 

 

我が家の暮らしを

可視化するのに

数字は裏切りません。

 

昨年度はイベントイヤーだったので

今年は落ち着いた暮らしを

心掛けようと誓いました。

 

 

家計簿はただ記入するだけでは

効果は半分にもなりません。

 

集計すると

自分の生き方が見えてきます。

 

ここまでくると

楽しくなります。

 

 

ぜひ、新年度に向けて

家計管理を進めてみてくださいね♪

 

家計もシンプル・スマート・スタイルです。

 

 

=============

 

インスタ始めました

 

オンラインオーガナイズ、始めました

 

▲思考の整理収納塾へのお問い合わせはこちら

 

 

WEBサイトで記事を掲載しています

 

日刊住まい ESSE-online

お気に入りの家と暮らしに出会える情報サイトです。

 

大人女性向けライフスタイルメディア folk
~100均商品を使った整理・収納技をご紹介!

 

マイナビおすすめナビ

~安心便利なお買い物サポートメディア

 

LIMIA
~生活の知恵をご紹介!


======================

田川瑞枝のノウハウを凝縮した「入門編の小冊子」とワークブックを発行しました
 

【売り切れにつき販売終了しました】

中高生からの「思考の整理術」
 

 

【売り切れにつき販売終了しました】


「しあわせな お片づけ。」

 


学生に向けた授業、講演を行っております 右矢印思考の整理収納塾

 

思考の整理収納塾 〜Sapporoちょこ*スタイル〜 - にほんブログ村

↓ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっとクリックしていただけると、嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村