無印良品で家電を購入するまでのプロセスを楽しむ | Sapporo ちょこ*スタイル しあわせな お片づけ 北海道札幌市で思考の整理収納を伝えるライフオーガナイザー田川瑞枝のブログ

Sapporo ちょこ*スタイル しあわせな お片づけ 北海道札幌市で思考の整理収納を伝えるライフオーガナイザー田川瑞枝のブログ

北海道 片づけのプロ モノと空間の整理術 思考の整理 生き方の整理整頓 時間管理 家計簿講座 非常勤講師 執筆活動  

家電を購入する際、電気屋さんで

店員さんの説明を聞いて買っています。

 

最近は電気屋さん以外でも

家電を扱うお店が増えましたね。

 

気になっていたのが

無印良品さんの空気清浄機

 

まずデザインがいい!

性能もHPを見ればわかります。

 

ただ、口コミとか見ていると

音がうるさいなど気になる面も…。

 

雑貨屋さんの家電は欲しいけど

実際どうなの?

 

そこで、お店の方に伺いました。

 

「これ、すごく気になっているんですけど

性能ってどうなんでしょう?」

 

売ってる方だから

いいこと言うんだろうな…と思いつつ。

 

「実は我が家でも使っているのですが

とてもいいです。

自社製品だからお薦めです、というわけではないですよ」

と笑顔で説明してくださいました。

 

こちらの不安を察してくださり

使っているからこそのあれこれを伝えてくださいました。

 

お話を伺い、納得して購入。

 

 

スッキリしたデザインです^^

 

 

でも、一番気に入っていたのはここ。

 

フィルターです。

 

これ、バルミューダ社のフィルターなのです。

フィルターだけでこちらを購入対象にしていたくらい^^

 

 

気になっていたのが運転中の音です。

なんだかすごく音に関する意見が多いので

どんな音なのか?

店頭では回りがうるさくてわからず。

 

お店の方は

「気になる人には気になる音かもしれませんが

我が家ではそれほど気にしたことないです」

 

その言葉で購入決定^^

 

上部にスイッチがありますよ。

 

 

一番小さいモード。

音というよりモーターが動いているよ~とわかります。

 

お店の方と同じで私もそんなに気になりません^^

 

 

「ただ、ジェットクリーニングモードだと

音はすごいです笑」

とおっしゃっていたので

ジェットモードにしてみました。

ジェット機のマークがついているから

どんだけすごいんだ?

と思いましたが

なるほど、頑張ってるね

というのがわかる音でした。

 

ドライヤーをかけてる感じ?

 

それでも、この状態がずっと続くわけではなく

例えば焼き肉の匂いを急速に除去したいときなどに

つけるという感じなので

かえって頑張って!と応援する感じ^^

 

 

けしてお安い買い物ではないので

リサーチは欠かしません。

 

お店の方の

「自社製品だからというわけではなく

この商品のファンとしてお話しします」

とおっしゃってくださったのが決め手でした。

 

 

会計を終えて

「買ってきました~」

とお伝えした時の

「ありがとうございます!」

という笑顔までが接客ですね。

 

ネットで購入することもありますが

こういうプロセスを楽しめるのは

実店舗ならでは。

 

安心して買うことができました。

 

家族からは

「うわー、カッコいいね!」

「部屋の空気が変わったね」

と高評価です♪

 

 

↓ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっとクリックしていただけると、嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村


 

田川瑞枝のノウハウを凝縮した「入門編の小冊子」とワークブックを発行しました

■ワークブック

中高生のための「思考の整理術」ワークブック
定価:800円
出版/著者:田川瑞枝
出版日:2017/8/1
小冊子:64ページ



「しあわせな お片づけ。」
定価:300円
出版/著者:田川瑞枝
出版日:2016/10/5
小冊子:12ページ

ご購入希望の方はこちらのお申し込みフォームからお申し込みください

▲セミナーのご案内
▲思考の整理収納塾お問い合わせ


学生に向けた授業、講演を行っております 右矢印思考の整理収納塾