おはようございます。

 

ミッションカラー®リストの森永知子です。

 

今月来月と、お茶会を開催するお知らせをしました。

今月2回と来月2回。

いずれも、「来年のカラー」をお知らせして、

それをふまえて来年の目標立てちゃおう、というお茶会です。

 

そしたら、もう今月は満席で、来月も、初回のほうは残1になり。

 

いままでそんなにとんとんとお茶会が埋まったことはなかったので、

なにが違うのかなぁと思いながらも、

もしかしたら、それなりにオイラも成長したのかな?

とほくそ笑む。

 

で、タイトルのとおり、

「ここで調子に乗ってはいけない!」

と、戒めておきます。

 

まあ調子に乗るタイプではないのですが、

油断大敵ってことですよね。

 

ちゃんとそれを知らせるサインが出ましたよ、

土曜日に銚子に行きました。←またダジャレが(笑)




 

えーと、とんとん拍子に物事が進むようすは、

ミッションカラーではぴったりのキーワードがありませんが、

わたしは、YELLOWだと考えています。

なぜかと言えば、やはり周りを明るく照らすカラーだからです。

足元を含めて先を見通す光のカラーがあるからこそ、

道をたがわずに進むことができるのですよね。

その光の色は、YELLOWです。

 

いまやっていることが停滞しているな、と感じたら。

いきなりスピードアップするのは難しいので、

YELLOWあたりのちからを借りてみて、

よし、イケルぞ、と感じたらそこから徐々に赤に向かって

色をチェンジしていけばいいのではないかな。

ちょうど車のギアを上げていくように。

 

 

1月のお茶会が気になったら、

ぜひ下のどちらかで、森永とつながってくださいませ。

森永とつながるには、次の2つの方法があります。

 

① Facebookグループ

 

ミッションカラー談話室

 

非公開グループなので、安心してお話しできます。

 

② LINE公式

 

ミッションカラーでハッピーライフ

チャットは他のかたには見えませんから、質問でもなんでも。

 

 

 

 

 

 

生きていくためには、誰もがからだのなかに持っている力=エネルギーを使います。

 

あなたのエネルギーは何色なのか。

そのエネルギーにはどんな特長があるのか。

特長を生かすとどんなことが得意なのか。

あるいは、どんなことが苦手なのか。

 

そんな疑問をミッションカラー®は解決します。

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。