Zoomで会話、ちょっとホッと | 絵本をこころのとまり木に♪司書が伝える絵本とおとなの素敵な関係

絵本をこころのとまり木に♪司書が伝える絵本とおとなの素敵な関係

毎日の生活に追われ自分を大切にすること忘れていませんか?
ゆっくりと話を聴いてくれる人に、ふっと開いた絵本のページに、心が休まることないでしょうか。大人にも絵本の魅力を伝えたい。
とまり木で羽を休めるように心緩めに立ち寄ってください


毎日どんどん増えていく感染者数に、何ともいえない不安が募っていきますね。


こんばんは。

絵本セラピスト⭐️たなかみちこです。



まだ在宅勤務4日なのに、この先一週間、二週間、ひと月と続いていったら…



これからいろんな規制も出てくることでしょう。



そんなこんなと思ってちょっとドヨ〜ンとしていた週末。



成田のブックカフェ☕️スローダウンのマスターからこんなFBアップが!


Zoomを使って開くおしゃべりの会。

テーマは「今の不安を語り合う会」。



こ、これってw。まんまのテーマねw( ̄∇ ̄)

おっ、もしかしてマスターが一番不安なのでは?

だ〜から企画したのかな?



Zoom体験に惹かれて直ぐに挙手🙋‍♀️



『Zoom』使い慣れてる人には何でもないんだろうけど、アナログのわたしはなかなか手が出せない。



ひと月ほど前、機会あって一度だけ使ってみました。



スマホからだったけれど、音声も画像も良くて会話に全然不便なし。



これは覚えていきたいなぁ…と思っている矢先にこのチャンス❣️

逃す手はないですよね。



本日の参加者は5名。



複数人数でのZoomは初めてだったので、

「こんなふうに画面が切り替わるんだ」

「あっ、参加者はこうして表示されるのねー」



などなど、初心者なりにいろんな発見ありました。

やっぱり体験に勝るものはないですね〜。



臆してるより使ってみ!が実感です。



で、Zoomおしゃべり会が始まっての第一声!



「あーっ、やっぱり人の声は良いわぁ❣️」

と、マスター。



自粛でとーんと人に会えなくなったから、やっぱり機械通してでも人の息づく声が聞けるのはあたたかい気持ちになる!



まったく同感。

これだけでも、不安が少し軽くなる。



すごいね、人の声って。

会って手の温もりも感じたらもっとだよね。



簡単にいつでも誰とでも会えてた時は、

あんまり感じていなかったかも知れない。



90分ほどのおしゃべりだったけど。

話しているうちに不安は逞しさに変わり、



こんな時だからこそ、出来ること!

苦手とかいわずZoomとか積極的にチャレンジしていこう❗️と皆で鼓舞し合ってクローズしたのでした。



絵本仲間でも、Zoom使ってどんどん開拓している人もいるし。



環境に負けないそんな周りをすごいなぁ…と指くわえて思ってたけど。



ほんの少しのおしゃべりで、わたしも出来ることからやってみようと力が湧いてきた。



Zoomでリアルなみんなの声聞いて。

また頑張れる!と思った一日なのでした。

(*^_^*)