こんにちは 

睦沢町は晴れて来ました

午前中に雨が上がると

夜8時ぐらいにが見れます

それも庭に出る


当初は驚きと嬉しさが半端なかったが

3年も住むと普通になる

慣れというのは恐ろしい


今日は東京より大奥 「御台所」が合流


古民家 焼き鳥ディに出陣!

移住者の先輩夫婦からのお誘い

 

さて

本題です


「ヤギのふれあい体験」特に「抱っこ体験」は

子ヤギたちの体調も考えて行っています

生後2ヶ月〜3ヶ月は離乳も始まり

草も食べます。


また、一頭、一頭、性格も個性も違います

自立しているヤギ

いつまでもお母さんにくっついているヤギ

積極性があるヤギ

消極的な性格

甘ったれ

自己中心的


様々な子ヤギを把握して

その日、その場所に合った子ヤギに

頼んでいます


なので全てのお客様に「抱っこ体験」は

無理があります


御理解をお願い致します


尚、牧場を離れる事にはリスクもあり

特にこれから夏場は厳しいです


千葉県長生郡睦沢町は東京から車で約90分

電車ならば特急わかしおで約1時間(茂原駅着)


素敵な里山風景があります


気分転換に是非、お越しください




尚、「ヤギ中毒」なる方、沢山いらっしゃいます

ヤギの癒しは最強ですが、それに変わる癒しは

中々見つかりません。(残念)


写真は「ヤギ中毒末期症状」の方です

右手、中指は「れいと君」

それにしても素晴らしい、自己表現ですね

昭和のおじさんには考えつきません


本日は失礼します


むつざわヤギ牧場

オーナー 川和秀夫


追伸


22日の水曜日は初代、牧場長が来場

悪ガキ共の去勢をします