半年以上も待たされた治療 | みきりのOCライフ

みきりのOCライフ

カリフォルニア、オレンジカウンティ在住、チャイニーズアメリカンの夫との異文化国際結婚し、トライリンガル育児挑戦中。旅行、食べ物、遊び、学び、クリスチャン、いろいろ。

母が骨粗鬆症との診断を受けたのは4月。




それから7月には骨の専門医に行き、色々と治療をしようとしたけど、、、


結果、保険が拒否。。。


それから何度も何度も医者に電話して、、


医者も色々頑張ってはくれたけど、なかなかうまくいかずに。。。


半年が経過。


半年に一度する治療は却下。


1年に一回の治療も却下。


薬よりももっと強い効き目のある治療をしたかったらしいのですが、薬はなんとかやーーーーっと許可がおりたので、一旦薬はゲットできました。


ここまで約半年。


一回オッケーになったのに却下されたり。

他の医者も紹介されて、そこにも電話したり。。


色々電話をしましたよ。


疲れた魂が抜ける




それでも1ヶ月分のみ。。。


またこれ電話しないといけない件かもしれない。


低所得者の保険は全部負担でゼロでいいのだけど、今回は本当になかなか治療がはじめられずストレスでした。。


また母がシアトルから戻ると大腸癌の検査をしろと言われております。


私も来年からは大腸癌検査がはじまります。