飛行機の燃油料が下がったら。 | みきりのOCライフ

みきりのOCライフ

カリフォルニア、オレンジカウンティ在住、チャイニーズアメリカンの夫との異文化国際結婚し、トライリンガル育児挑戦中。旅行、食べ物、遊び、学び、クリスチャン、いろいろ。


4/1からJAL ANAともに燃料費が下がるという発表をしています。


これをチャンスにとチケット購入を待っている方も多いかと思います。


が、


今までの経験談としてのお話を少し。


燃油料が下がる= 航空券が安くなる


と、普通は思いますよね


前回燃料費が下がった時のお話ですが、


燃料費が下がった日、朝は値段が実際に安くなっていました。


出社して9時にお値段チェック。


お、仮予約していたお客様のチケットが安くなったので、早速ご案内。


そして私も安くなった値段を予約に貼り付けておきます。

この貼り付け作業をしておくことでこの日1日はお値段が保留されます。


そして、やりとりをしていて、1時間後の午前10時。


値段が。。。


あれ??


昨日と同じに戻っている。


つまり、、、


燃料費が下がったものの、チケットのベースのお値段があがり、結局お値段同じになったというわけでした。


このほんの少しの時間だけ。。。


お値段下がりましたが、


結局航空会社が値段をあげてきて、

結果同じお値段に。


そういうことは今まで何度となく繰り返されてきましたので、、、


正直、旅行会社勤務としては


燃料費が下がると聞いても、あまり何も思いません驚き


もし期待されているのであれば、3/31の夜から4/1の朝、見張っておくのは良いかもしれません。


そしてもう今お値段がどのくらいかしっかりチェックしておいて、下がったなと思えば買えば良いのです。


ただし、空き状況は変わるので、、、待てば安くなるということではないので要注意ですね。



燃料費

さがったところで

ベース上げ

結局なんにも

いつも変わらず



あまり期待するのは禁物です。