近所のコストコへ。 | みきりのOCライフ

みきりのOCライフ

カリフォルニア、オレンジカウンティ在住、チャイニーズアメリカンの夫との異文化国際結婚し、トライリンガル育児挑戦中。旅行、食べ物、遊び、学び、クリスチャン、いろいろ。

仕事を始めてから、やはりコストコへ行く機会が前より減ったような。


トレジョもしばし行ってないなぁ。

何か必要になると近所のラルフスへ行くことが増えました。


アジアなものを求めて、アーバインやタスティンのコストコへ行ってましたが、昨日は近所のアメリカンコストコへ。


15分の距離で置いているものが違うという。

このカリフォルニアの不思議さよ。


4時過ぎに行ったので一緒に行った娘と母は試食試食〜もぐもぐ と試食から。

4時半くらいで撤収しちゃうことが多いので。


セール中の冷凍サーモンも試食にありました。買ってないけど美味しかったです。

(チリ産が気になって購入してません)


ちょっとだけイースターのコーナー。


値段不明なGodivaのうさぎチョコ。

うさぎにも品があるね。


ボバ嫌いだからヤダ!と言ってた娘。

友達にもらって気に入ってたので購入。ボバ(タピオカ)もち。


いちごヨーグルトプレッツェル。セールで買ってみました。


久々の再会。 フランス産のバゲット。美味しいです。5ドル49とかそんな値段でした


母のお気に入りグラノーラ。


私の気になったグラノーラ。美味しそう。

ココナッツ、アーモンド、ピーカンも入った低糖質のグラノーラ。


いつのまに、しばらく見てなかった味の素の炒飯復活。


クラブケーキ*印付き。気になるけどやめた。


スパイシー海老ワンタン、昨日のランチに食べたので、補充でまた購入。 何回リピしてるんだろう!?の一品。


娘の大好きなクラムチャウダー。

シアトルで有名なチャウダー屋さん。

娘はこれを保温ジャーに入れてお昼ご飯に学校へもっていきます。 おしゃれOLか!爆笑


いつもの牛乳、ブロッコリー、ターキーハム、ウォルナッツ、鶏肉などなどに加えて、色々買ってたらほんとあっという間の140ドルでした。笑い泣き