あけましてコストコ。 | みきりのOCライフ

みきりのOCライフ

カリフォルニア、オレンジカウンティ在住、チャイニーズアメリカンの夫との異文化国際結婚し、トライリンガル育児挑戦中。旅行、食べ物、遊び、学び、クリスチャン、いろいろ。

うひょー
アメリカ、1日あたりのコロナ感染者100万人突破!
CDのセールスだったら(古い?)、Youtubeの登録者数だったらうれぴー数だけどね。。
 
夫の上司(オハイオ州在住)もクリスマスで感染しておりまして、自宅療養で大丈夫でしたが、16時間寝てたりと、まあまあ病気だったらしい。
ワクチン打ってたからこれで終わったんかな〜と言ってたそうです。
ブースターはまだ打ってなかったと。
夫が金曜はコストコにてブースター打ちにいくので、ちょっと早めに仕事あがるね、って言ったら、「Oh Yeah, you do that」(Oh Yeah、そうしぃや)と快諾してたって。
そんな上司は昨日は在宅で仕事してたけど、今日は病欠らしい。滝汗
まだまだ治ってはいないようです。驚き
 
周りの感染の話がコロナはじまって、一番でてきてる気がする今日この頃。
あー学校が心配で仕方ないっす。
子供たちは今日午後、2本目にいきます。
 
さて、日曜ですが、
 
タスティンのほうへ用事があり、帰りにタスティンのコストコへ。
 
こちらはアーバインよりもさらにアジアン多めな気が!
アジアン以外でも、置いているものが地域によって違うということを友達から聞きました。
例えば、卵もある地域では平飼いの卵(Cage Free)がないとからしい。
 
タスティン、違ったのはブロッコリーはオーガニックしか売ってなかった!
ちょっと高級嗜好でした!
 
夕方行ったもので、試食を楽しみにしていた子供たち。
残念ながら、みんな片付けていて、ありつけたのはレタスのみでした。笑
ドレッシングも何もかかっていない、カットされたレタス。笑
ヘルシー。笑い泣き
 
セールになっていた照り焼き風焼きうどん。
甘めのソースですが、うちは子供たち結構好きなので購入。 
ちょっとした、かやくみたいなのも入ってます。
 
はじめてみたMotor City Pizza ディープディッシュ系のピザ。
買ってはないけど気になる。
 
最近ずっとご無沙汰していたキューピーマヨ@コストコ。
ここにはあったのね。
 
さすがアジアン。台湾でよく食べられている豚の乾燥したもの。
甘しょっぱい系でご飯によくあう。ふりかけ的存在。
 
でっかいごま油!!
 
また出会えました。 海老のほっぺチップ。
購入しました〜。 子供もすごい好きみたいで、高級なのにすぐ食べ終わりそうな勢い。滝汗
 
マンゴー好きの娘のリクエストでドライマンゴー購入。
こちらは砂糖も入っているので食べやすい。
体にいいか悪いかは。。。置いておいて。
学校のスナックに、クラッカーと一緒に入れました。
 
お友達が公園でプレイデートしたときにくれたゼリー。
こちらも気に入ったので購入。1年くらい賞味期限あるのでゆっくり食べていきます。驚き
 
お!!うちのコストコにはない、きのこの山。
こちらも小分けになっていてお出かけにも便利なので購入。
またここのコストコいつくるか分からないし。。
と、どんどんお菓子が増えていく。滝汗
 
もうこんな季節ですか? ミネラルの日焼け止め。
日本の日焼け止めを販売している友達から大量に日焼け止め買っちゃったので。。
とりあえずはひとまずこちらも保留。
皮膚科の先生からはミネラルのをお勧めされました。
 
オーガニックブロッコリー、オーガニック人参、いちご、オーガニックA2牛乳(普通のオーガニック牛乳売り切れ)、お菓子。。。。もろもろ購入し、またまた100ドル超え。
 
トイレットペーパーもそろそろ切れそうだしな。
夫が金曜にブースター打ちにコストコにいくので、一人でコストコに行けるとウキウキしておりました。
在宅ワークなので、どこにも行かない日々が多いのでどこかにいけるのも嬉しいらしい。
買い物は基本好きじゃないけど、コストコは好きだし。
 
いちごとか買うときはちゃんと底もみて、腐ってないかチェックしてね、賞味期限ちゃんとみておいてね、とか言っておかないと夫の買い物は若干危険です。笑