アメリカの経済も大打撃なところも、聞いてるだけではなく、実際に目に見えてきました。
ただコロナ手当などで週600ドルを失業手当と共に貰ている人もいるようで、前より稼いでいる人もいるらしいです。
安い給料で真面目に働いてる人はその点、納得いかないという。。。
今週、娘の学校に図書館の本を返却しに行くと、近くの個人経営のブティック(服屋さん)も、閉店してもぬけの殻になってました。
家の近所のゲーム屋さんも閉店セールをするらしいです。
そして先日、驚きの大ニュース。。
よく行っていたスープランテーションという、サラダとスープのビュッフェレストランが閉店に。。
完全閉店。。。

カリフォルニアはレストランはテイクアウトのみとなっている今、テイクアウトが難しいビュッフェ形式レストランは閉店中。
閉店の間もどんどん経費はかかり、またレストランがオープンしても良いことになったとしても、ビュッフェ形式はトングを触ったり、剥き出しの料理など、おそらくもう再開の目処が立たないということで、閉店になったそうです。
去年のブラックフライデーで、ギフトカード100ドル買ったら、4枚のミール券プレゼントというディールがあったので、、ギフトカード持ってたんですけど!!
あと70ドルくらい残っていたので、そちらは支払いをしたクレジットカードの銀行に問合せて、お金が戻ってくるように交渉は夫がしていました。 多分大丈夫だろうとのことでした。
↓にも、ギフトカードの件は銀行にまず問い合わせてください、とのことだったので。。
ここのブロッコリーサラダ、ブルーベリーマフィン、チキンヌードルスープ美味しかったし、サワードウブレッドにハニーバターつけて食べるのも好きだったのに。。 子供もここのマックアンドチーズにピザ大好きだったのに。もちろん、ソフトクリームも。
子連れにも優しい店だったのになぁ。
このパンデミックがもたらした影響はあまりに大きく、これからも元に戻ることはないのだろうな、、と思わされる出来事でした。
ベガスもこれからビュッフェとかどうなっていくんだろうか。。。

スープランテーション、ありがとう。
カリフォルニアにきてから12年近く経ちますが、その間、独身のときからお世話になりました。
あぁ、悲しい。。。
