もう11月なんですね!

今年もあと2ヶ月とか早すぎるし、そりゃ子供たちも大きくなるなと感じております。


そして季節の変わり目だからか、子供たちが風邪をひきました。2月の娘の胃腸炎以来なので、逆に今までよく元気だったなと😳


インフルエンザではなさそうで、少しずつ治ってきましたがぶり返さないように気をつけようと思います。




ただ、風邪でストップしてるのもあって息子の離乳食ぜんぜんすすまーん!6ヶ月直前で始めましたがとにかく食べない(笑)


温度とか滑らかさを色々変えても食べないし、ブーってすることを覚えてしまっておかゆをすごい距離まで飛ばされます。娘もそれ見て笑うもんだから、息子も楽しくなり止まらなくなるという。


おかゆは食べるものではなく、ホームラン競争みたいにどこまで飛ばせるかという趣旨に変わっております。


まぁ娘も最初はそうだったので、いつから食べ始めるかはそれこそ個人差だと思うので、完食とかは目指さずに途中で切り上げてます。ほぼ手付かず、そのまま廃棄。10倍がゆとかね、まぁほぼヤマト糊みたいなもんですからね😅余っても食べないですよね。(そりゃ赤ちゃんも食べんわね)



とりあえずアレルギーがなければ嬉しいです。
でも息子はなんかアレルギーありそうな感じが…小麦・乳・卵はアレルギーなかったらいいな。



あと息子の下の歯が2つ生えはじめてきたので、久しぶりに授乳中に噛まれるあのとんでもない痛みを味わっております。娘より早かったのでオドロキー!そしてやっぱりめっちゃ痛い。


ズリバイもスピードがすごくて、下半身の動きは最早ハイハイな感じになってきてるので、驚きと嬉しさと、赤ちゃんじゃなくなっていく寂しさと切なさと心強さがあります。





写真だけ見たらもう1歳児じゃないかって思うんですが、6ヶ月児です。そしてこの緑のトレーナー、娘の90サイズです。さすがに袖は折ってますけどね😂





娘のときに買ったハガブー、家の建て替えの際に行方不明になってしまったので息子用に新調しました(高かったけど、もらいもののバンボは太ももが入らなかったんで)。腰据わりはまだまだなので、座らせてもこんな感じにグリングリンです。


クッション生地だから痛くないし、抜け出すことができないので、やはりうちの子にはハガブーが合います。娘のときの、どこいったんだ。






娘の髪の毛、ベビーシャンプーの種類を変えてもキシキシしてクシが通りにくかったので子供用の?トリートメントを使いはじめたら驚くほどスルスルになりました。


くせっ毛なのでサラツヤ〜ってほどではないですが、ボリュームも落ち着いて良いです。




このメリットの洗い流すトリートメント。



髪が短ければそんな気にしないんですが、伸びるのも早いし、来年は七五三でこのまま伸ばせば地毛で可愛くできると言われたのでちゃんとケアしてあげようと思います☺️


息子も伸びるの早くて、前髪が目にかかってるので切ってあげたいんですが失敗する自信しかない。自分の前髪でさえガタガタにしてしまう不器用人間です。主人の休みのときにやってもらおう。




今週は子供たちの風邪があって、家事は洗濯以外ほぼ放棄してるのでまだラクです。私が音を上げたのを察してか、主人が休日に子供たちを連れて2時間くらい外出してくれて、久しぶりに1人の時間(新居では初めて)だったのでとてもリフレッシュできました。

けっこう突然だったので、洗濯して保育園の書類仕上げて(無事に提出できました)、丁寧に化粧して終わりました(笑)



主人も平日は仕事してるから、自分の時間欲しいだろうと思って自分からは言えなくて。

でも俺は通勤の車の中が1人の時間で、好きな音楽聴いたりしてるから!たまにはこういう時あってもいいじゃんって言ってくれたのですごく嬉しかったです。たぶんイライラしてるのがすごい伝わってたんでしょうね。


相変わらず余裕はないですが、来年復職したら子供たちと触れ合う時間は今より少なくなってしまうので、この時間は今しかないと思いながら大切にしていこうと思います。


とりあえず風邪が完全に治ったら、インフルエンザの予防接種を受けにいこう!
みなさまもご自愛くださいませ。





オマケ
我が家のハロウィン