カナダに引っ越して来てから、カナダ以外に住んでる知人友人が、皆の様々な「カナダ人のイメージ」を語ってくれる。

-カナダ人って、優しいよね。
-カナダ人って、職業差別しないよね。
-カナダ人って、すぐ病欠するよね。
-カナダ人って、ジャンクフードばっかり食べてるよね。
-カナダ人って、適当だよね。
-カナダ人って、意識高い系の人多いよね。

-カナダ人って、ベジタリアン多いよね。
-カナダ人って、世間話好きだよね。

などなど。。。

多くの人はカナダに旅行とか短期留学に来た事のある人達だったので、その人達がカナダで会った人達とのまさに悲喜こもごもな思い出話しもセットで話してくれるので、そんな「○○人」話は純粋に楽しいラブ

しかし最近、カナダに20年以上住んでいる方(仮にAさん)から、ネガティブなイメージで「カナダ人って✕✕じゃない?」と同意を促された。


でも私の周りには居ないタイプの人の話しだったし、何となくモヤってしまって、思わずやんわりと微笑みつつ「カナダ人も色々ですよね。」っと反撃してしまった。
でも私からの同意が得られなかったのもあって微妙な雰囲気になってしまった笑い泣き

 

これが短期滞在しか経験のない人からの発言ならさして気にも留めなかったと思うけど、さすがに20年以上カナダに住んでる人からのカナダ人に対するあからさまなステレオタイプのディスリ発言にはちょっと驚いて。。。

 

まあね、日本人の事だってうちらあまり深く考えずに「日本人像」を話すから、その人も一緒の感覚だったのかもしれない。

汚部屋住人の友達が「日本人は綺麗好きだよね~!」と同意を求めてきた時には、正直返答に困ったし爆  笑、かく言う自分だって学生の時、よく学校さぼりながら、「日本人は勤勉だ!」なんて思いっきり自分の事を棚に上げた一般的な日本人のイメージを堂々と恥ずかしげもなく発言したりしていたし。。。 (←今考えると恥ずかしい。。。笑い泣き) 

 

とは言え、「女は〇〇」とか「男は✖️✖️」なんて簡単には言えなくなって来た昨今、ステレオタイプなディスリの「〇〇人」も同じカテゴリーな気がする。

 

特にカナダではほとんどが移民や移民の子孫なので、民族や人種差別発言をすると嫌悪感を示す人が多い。(だからと言って、民族や人種差別をする人がいないと言う訳ではない。)様々な国から来た人が常に身の周りに居るからセンシティブな問題にもなりかねない。(感情論ではなく統計学や統計論に基づいての話だったら別かもだけど。)


そんな国に20年も住んでいて、Aさんはなぜ一括りにカナダ人とディスりたかったのか?と考えた。。。


頭のスローーーな私はゆーーーっくり考えて、やっとAさんの気持ちが少し見えて来た気がする。。。と共にモヤリも少し晴れた爆笑

 

まずは当然の事ながら、私がカナダ人ではないから愚痴りたかったんだよね。。。


次に単純に身の回りにいる人の問題。


日本に住んでいたって、別に日本人1億2千万、網羅して付き合ってきた訳ではない。自分の付き合ってきた人の数なんてたかが知れてる。
付き合う人のタイプも、学生か社会人かで変わるし、仕事してても業界かわると変わって来た。

 

今なんてさらに交友関係狭まって、旦那、旦那の家族、同僚を含めてもよく話をするカナダ人なんて、20人にも満たない。天気程度の話を含めての仕事の関係者入れたって100人程度だろう。


で、更によく見ると旦那だって、結婚してるぐらいだからある程度似た者同士だし、仕事柄、経理なんて細かい作業やルール、決まり事をちゃんと守る人の集まりなので、日本にしたってカナダにしたって「フウテンの寅さんタイプ」の人とは一緒に仕事をした事が無いびっくり 要は結局、自分とある程度似た価値観の人しか周りに居ないじゃないか!っと。

 

って事は、20年カナダに居ようがそれ以上だろうが、私の付き合うタイプの人は自分の価値観や考え方がある程度似た人たちなので、Aさんの付き合う人とは違って当然なのよね。。って事は、Aさんのカナダ人像はディスリではなく単に愚痴で、更に言うと本当は「カナダ人」としながらも、Aさんの周りに居る特定の誰かを思って愚痴りたかったのかもしれないな。。。っと。(だったら、紛らわしいから、○○人じゃなく、○○さんと言って愚痴ってくれ!笑い泣き

 

そこまで思って腑に落ちた。

 

今後、他の人が「○○人って✕✕よね。」って言って来たら、この人の周りの○○人はそう言う人達なんだなっと考えようと。

で、もし同意を求められて、でも自分は同意できない時には、「あなたの周りの○○人はそういう人が多いんですね。」って、同意もしないけど、反撃するのもやめようと。。。

(って、これを覚えてるうちに、この会話をしてくる人がいるかはわからないが。。。滝汗 )

 

そして更に、自分も「○○人」発言には気を付けよう。。。っと心を新たにした一日でした


愚痴りたいときには、素直に△△さんが✕✕。。。っと言って愚痴った方が良いのかもね。グラサン