グルテンフリ-生活2か月ちょい。。。なんて言うと流行りに敏感な女子力高めな感じおねがい

 

単なるアレルギ-だけどニヤニヤ

 

行き当たりばったりで始めたグルテンフリ-生活。

最初の2週間は本当に食べるのに困った!で、おかげで痩せた~ドキドキ

この2か月、ネットなしでは生き延びられなかった!!現代に生まれたことに感謝ラブラブ

 

おかげで、最近は徐々にレシピが増え、食べることに対するストレスはずいぶん減った。

で、最近は結構毎日お腹いっぱい食べている。

 

が!凄いのが、一番痩せた時よりは若干戻って来ているとは言え、でも全然お腹ぽっこりには戻らないラブ

 

世の女性が、グルテンフリ-に熱狂する理由はここなのねと納得音譜

ちゃんと栄養バランス考えないと栄養失調なんて事にもなりかねないから、野菜やたんぱく質はしっかり取らないといけないけど、小麦粉って食べなくてもアーモンドフラワ-、オーツフラワ-、米粉、コーンフラワー、片栗粉、タピオカ粉等々でなんとかなっている。

それで万年持病の貧血も酷くなるどころか、良くなっている。

麺類も、米麵(バーミチリ、パッタイ、フォー等)、春雨、韓国のチャプチェの麺等をレシピ毎に入れ替えて不自由なく食べれてる。

 

とは言え、小麦粉の凄さは『腹持ち』だわ。。。お米の腹持ちは、まあまあ良いけど、小麦粉と油分を一緒に取った時の腹持ちは最強ニヒヒ

なので、今まで我が家では、ハイキングの前の日はいつも野菜てんこ盛りパスタにしていた爆  笑持続力が違うビックリマーク

 

が、小麦粉を止めたら、やたらお腹が減る。。。もともと無い持久力が更に無くなった気がする。

 

おかげで毎日、朝ごはんが美味しいデレデレ

 

この2か月、本当に色んな方のブログやレシピを参考にさせて頂いた。

で、すごく多くの方がノバク・ジョコビッチの本について好意的なコメントしていた。私はまだ読んでないけど、ハイキングの為にこの本を読んでみようかな。。。

 

てかね、飲んだ後の〆のラーメンって、殺人的だったんだと若かりし頃を思い出し反省笑い泣きでも、〆のラーメンは殺人的にウマいよねラブ

ああ、ラーメン恋しいウシシ