コメントでご要望いただいたので、

掲題に関して考えてみました。

是非こちらもを読んでいただきたいです↓



私の病気「膠芽腫」「グリオーマ」は、

脳/進行早い/完治できないと言われているし、

いつどうなるか、私が私でなくなってしまう恐怖が隣り合わせで、本当にきついなと思います。

それはずっと変わりません。


でも、その感情に私のこれからの人生を支配されたくないので、日々落ち込まないようにやっていることがあります。

(は、嘘で。。今回考えて初めて、あるんだ!と気づきました。ありがとうございます!)


大前提として、情報収集においては、

・ある日から病状をネット、SNS検索をやめた

(私はXはアプリごと削除しました)

・同病の方からの話も聞かない

(患者の集まるコミュニティに参加しない)

を貫いています。


更に詳細を書くと、

・同病者と絶対比較しない

(100人いたら100通りある!)


・本気で治ると信じており、寛解した際の映像を具体的にイメージしてます。自分を信じる!


・知りたいことがあったら信頼できる人に調べてもらい、必要情報だけ聞かせてもらう


・だからこそ、信頼できる人からの情報やアドバイスは素直に信じて受け入れる(主治医、友人、家族)


・主治医には疑問に思ったことは全て質問し、不安、心配なことは言葉に出す

「先生が同じ病気になったら、誰にセカンドオピニオン頼みますか?」とかも聞きました。


できなくなったことに目を向けない

→変わらないこと、出来ることに目を向ける


病気にならなかったら、なんで私なんだ?と、出ない答えを探さない


人生はやりたいこと、実現したいことが常にできている訳ではない。 


病気で出来なくなったことがあると、自分の力でコントロール出来ないため、辛く感じますが、

逆にできていることに目を向けて「ありがたいことに」を枕詞につけて言葉にだすことでセルフコントロールしています。