みるくと舟木さんの歌♪ 蜃気楼 | サッチの独り言

サッチの独り言

13年前から続けてきたブログ(ヤプログ)が終了のため
過去の残しておきたい記録と一緒に 新たに これから を綴ります。

メモ

 

私はいつも舟木さんの歌を聴きながらCDルンルン

handmade ミシンがけをするのが日課でした

なので

わんわんみるくも 一緒に舟木さんの歌を

いつも聴いていました

だって ママが一日中 聴いているんだもの爆笑

 

その私の隣で気持ち良さそうに寝ていたみるく

 

耳が遠くなってからは 舟木さんの歌は

みるくには聞こえないはず なのに

たぶん 私が舟木さんの歌を聴いていると

穏やかな気持ちになれるので

それが みるくにも伝わっていたのかな・・・

舟木さんの曲をかけると 

みるくも嬉しそうでしたからニコニコ音譜ホントよ

 

*************************

ショボーン

みるくが旅立ってから この数日 ずっと

舟木さんの歌を聴く余裕が全くなかったけれど

 

わんわん みるくさんが

「ママビックリマーク舟木さんの歌を聴いて元気だしてねビックリマーク

 って 言ってる気が なんとなく してきて

昨日の 絶唱の曲も ラジオの時刻に

忘れずに みるくが教えてくれましたてへぺろ

 

昨日の歌謡スクランブルHNK FM

舟木一夫さんの 絶唱 が かかり 

曲が流れてきました ルンルン

昨日のラジオ電波はきれいに入りましたチョキ

 

舟木一夫さんのデビュー曲は

皆さん ご存知の 高校三年生

 

私 20代の初めに後援会に入ったけれど

止む得なく田舎に帰る事情もあって・・・退会

時が流れて 何十年ぶりにまた 入会しました

 

学園ソング~初恋・ 絶唱・夕笛

その人は昔・たそがれの人・さんざしの花・・etc

以前は 若かりし頃の舟木さんの

歌ばかりを 頑固にひたすら聴いていました

 

でも 数年前くらいから 舟木さんの

歳を重ねられてからの 初めて聴く曲が

たくさんあることに気付いて・・・口笛

 

胸に染みわたる素敵な曲 

もっともっとたくさんあることを知りました

 

舟木さん も今年で77歳

私も・・・・・・  エッ!? 

イエイエバイバイ 

私はもっと年下ですけどね笑い泣き

年齢を重ねると それなりに 

人生経験 いろいろあるのでね

舟木さんの歌は 胸にジーンドキドキ

くるのですよ

 

 

今日はこの歌を聴いて泣けましたショボーン汗

 

蜃気楼

舟木一夫

作詞・上田成幸

作曲・上田成幸

※上田成幸 (舟木さんの本名)

 

思いがけず 夢にはぐれ

人はいつも 人にすがり

街角は 冷ややかに

逝く春を 見つめる

揺れないで 泣かないで

うつむかないで

寒い午後は だれかの手に

ゆだねればいい

 

想い出して 母の胸に

顔をうずめ 泣いた頃を

遠い日の こもれ陽は

おだやかに よみがえる

 

季節ごとに 風は変わり

季節ごとに 人はめぐり

あの人も この人も

振り向けば ゆりかご

出逢いにも 別れにも

ぬくもりはある

いたみ溶かす 愛があれば

ほほえみはくる

 

思いがけず 涙ぐんで

人はいつも 人にすがり

陽炎の日々の中

とまどいを くりかえす

揺れないで 泣かないで うつむかないで

寒い午後は 誰かの手に ゆだねればいい

寒い午後は 誰かの手に ゆだねればいい

 

歌詞だけ と思ったけれど

やっぱり 歌を聴かなくちゃあ。。。と

 

本当はNHK BSで素敵な舟木さんが歌ってらっしゃる

YouTubeもあって 載せたかったけれど

残念ビックリマークながら載せられませんでしたチュー

 

 

YouTubeからお借りしました🙇