最近知った京大ママりんごさんのブログを読んで、考え方がとても似ていて、気をつけてきたことも似ていて、もうすっかりうちの子は大きいのだけど、方向性は合ってたのかもとちょっと安心できました。


https://ameblo.jp/applepeach12/


大切にしてきたことがとても似ています。

自然の中でこそ学ぶものが多いと思って、お勉強系よりどろんこや季節の遊びを多く取り入れてる園にしました。ザリガニ、バッタを愛でる日々おねがい


自宅では絵本の読み聞かせ、朝学のワークの習慣。

無理そうなことでもとりあえず挑戦させて、転ばせてみる。失敗から学ぶことの方がとても多い。

学校は安心して失敗できる場所。

そして、色んな価値観の子と交流して、世間を知る。

似たような価値観、学力の子供とは自然と高校生から振り分けられていくから、高校生からは過ごしやすくなるという話を、娘が中学で友人関係で悩んでいた時に話した記憶があります。

だからこそ、地域の小学校は一般的な世間を知る必要な場所だったなと思います。


我が家的には選択肢が公立幼稚園、公立小中学しかなくて、必然的に揉まれた幼少期を過ごしたのだけど、結果的にとても泥臭く、世間の荒波にも程よく揉まれて育ったことはとても価値のあることだったなと照れ


りんごさんが京大卒で、周りには高学歴なご友人もいらっしゃるのに、目指すのは資本主義の勝ち組ではない!キラキラした人生を送れる人間になること!と話してるのもとても勇気付けられますキューン飛び出すハート




カバンの上で寝る犬🐕


お金や社会的地位に左右されない生き方をしている、ご飯があって、安全で、好きな家族といることが幸せというシンプルな思考。


娘や息子の目指す理想が、ワンコのようなシンプルな生き方で、やりたいことと共にあればいいなと願います。


私自身も人生楽しまないとなー。