映画→防災センター→銭湯♨️ | のん母ちゃんの子育てと節約ご飯

のん母ちゃんの子育てと節約ご飯

全てにおいて何1つ完璧に出来る事がない私。
それでも子育てに奮闘し節約ご飯を心がけ
自分なりに出来る事を背伸びせず…
そんな日々を書いて行こうと思います。





地雷系コーデでお出かけした先は

↓↓↓



映画

「劇場版 TOKYO MER 走る緊急救命室」




やっと観れました!

  もうね、始まって3分で号泣よ😭

(涙もろいお年頃だけども)



そしてやっぱり

 音羽先生はカッコよかった❤

最後はそうだよねぇ…やっぱそうなるよねぇ

   な、展開は期待を裏切らない。




そして白金眞理子と久我山秋晴に

グッジョブ👍




まあ、もう結構観てる方も

多いと思いますが

まだ観てない人にネタバレになるのも

申し訳ないのでこれ以上は言いませんが

なんしか、泣ける😭

  もうね、マスクがびちょ濡れよ(笑)

これから観に行かれる方はマスクの

予備とハンカチ必須です😊





そして恒例のクレーンゲーム
無料2回+課金(600円)で
スティッチGET✊💖

お昼は娘のリクエスト
冷たいおうどん




毎回、映画の後は
クレーンゲーム→ランチ→ショッピング
の流れなのですが
それもちょいと飽きてきてまして
今回はいつもと違うデートコース❤


  ランチの後に行ったのはここ。
↓↓↓

  防災の事色々体験出来て学べます。
大人にとっては何をすべきか
何が大事か
また子供にとっては子供でも出来る事
子供では無理な事をきちんと教えて貰えて
その時の対処法をちゃんと
  分かりやすく説明してくれます。
 


普段触れない消化器の使い方や

消化の仕方

実際に煙の中の避難の仕方などなど

大人も知ってるようで知らなかった事が

 沢山あり勉強になりました。





最後は震度7の揺れを体験し

実際日常でこんな地震に襲われたら

  立って居られない程の揺れでした。




いつ来るか分からない

南海トラフ地震

ここ数年、「来る来る」言われ過ぎて

  慣れてしまっていたように思います。

 今回の体験全て無料で出来ます。

改めて防災意識が高まり良かったです😊

まあ、災害なんて来ない事が

一番なのですがそうもいかないですしね。







で、本来ならこの体験の後

帰宅の予定だったのですが…

見つけてしまった👀


銭湯♨️



こんな所にあったなんて
  初めて知りました。
娘に「一風呂浴びてく?」って聞いたら
2つ返事で「浴びてく浴びてく」って(笑)



大人→480円
子供(小学生)→200円



最近流行りのスーパー銭湯とかじゃなく
普通の銭湯♨️
これがまたいいお湯でした😊





これからは
映画🍿→ランチ🍴→銭湯♨️
 のコースが定番なりそうです😊