この日は、毎月定例の大宰府での歴史受講があったので、仕事は昼から時間休を貰い~
講座修了が4時過ぎー、この日はおまけに成り行きもありー、友達の知人の日本舞踊の先生、大宰府で梅花の宴を今度一緒に平安衣装を着て踊るそうですがー、を家迄、近くということで送ってー、
その後ー、天満宮へ~
元旦の昼以来です~✴️
もう、夕方5時近くでもあったからか、驚く程人が疎らでした~✴️
今年初の太鼓橋渡り~🎶
元旦初詣の時は、とてもじゃないけど、すし詰めで、橋の手前には行列迄がずらーっと出来てたので、渡るどころじゃなかった〰️😅

楼門~✴️


そして、仮本殿~✨

今はひっそりと仮殿の裏にある飛梅が、開花してましたね~✴️



西の空には、夕焼けが~✴️、


宝物館の前の梅~✴️



菖蒲園脇の紅梅~✴️



こんなシチュエーションの中だと、太鼓橋が普段と違って見えます~✴️



ふふ、実は着いてすぐ、先に、ちょっと一服してたんですよね☕😌✨
かさの屋さんですが、期待したのに喫茶の方では売り切れてて普通の梅ヶ枝餅〰️😅
でも、お持ち帰り用には、楽しみにしてた、梅ヶ枝餅をゲット~👍️

この日天満宮に行った一番の目的が、月一の梅ヶ枝餅を食べること、だったので〰️😅
土産用にはゲットしたものの、やっぱり焼き立てが食べたい~😋🍴💕

で、数件聞き廻り〰️😅
何処も、それは売り切れちゃったんですよね、と言われ、諦めかけたその時ー、
有りましたぁ~😋
焼き立て古代米梅ヶ枝餅~😋🍴💕
そうなんです、月一、古代米梅ヶ枝餅がこの日は売られるんですが、夕方だったしで、何処も古代米のは売り切れでしたがー、ついに、焼き立てパリパリの古代米のが味わえました~😋🍴💕
古代米梅ヶ枝餅は、九州国立博物館10周年の2015年からの発売とか~

かさの屋さんのと比べて、餡が、やす武さんのは甘味が微妙ですが強めな感じ(あくまで個人の感想です😁)

沢山ある梅ヶ枝餅屋さんですが、お店により多少味が違いますよね~🎵

月一の梅ヶ枝餅には、他に、天神様の月命日である24日の蓬があります~🎶


ご訪問ありがとうございます~✴️