えもいひやらず | 三木みつよ(みりい) オフィシャルブログ

三木みつよ(みりい) オフィシャルブログ

家庭学習特化型教育コンサル
三木みつよ
みりい
のブログです。

えも言われぬ喪失感。。。

 

 

 

たとえばそれは

 

いつのまにか買ったばかりのネックレスをなくした時とか

お気に入りのシャツに致命的な穴が空いてしまった時とか

楽しみにしていたライブイベントの開催日が昨日だったことに気づいた時とか。。。

 

 

 

 

 

このすべて私がやらかしたこと。まさに3つめのものはつい先日起こりました。仕事が終わり、ウキウキとイベント会場に向かっていた私。途中で改めてチケットを確認しようと開いて事実に気づく。

 

 

 

あの時の衝撃🫨はもうしたくない。。。

 

 

 

 

 

え?何してんの?

てかなんで気づかなかった?

あんなに告知しててめっちゃ流してた私どーかしてるっしょ!

 

 

 

まず自分を責め、悔しがり、残念がる。

めちゃくちゃ行きたかったし、お金も払ってるんだよ!もったいない!!!あああああああ(絶叫)混乱してるので人にも頼る。この気持ちを出し切る。

 

 

 

一旦感じた後に、

これを願ったのはどうして?私に何が起きたの?何を学んだの?

 

という視点が湧いてきました。楽になるというより、自分を責めても正直どうにもならんのです。感情は一旦出し切ったからこそ生産性がないとわかるというか、前に進まない。

 

 

 

 

 

ここでわざと落ち着く必要はないというか、抑える必要はないというか。

出てくる感情は全部認めていったんです。

 

 

 

ないものに対して出てくる感情はその時滝のように出てくるから止めちゃうと辛い。ただ、ないものばかりにフォーカスすると辛くなるから、あるものはなんだろうと時間が経つと出てくることがあります。それも丁寧に認めていく。

 

 

 

お金もったいないーくやしいいー、お金なくなったー

👇

一応みんなに課金はできた。パーソナルスペースも与えられた。

グッズ買おうとしてたけど浪費せずに済んだ。

 

 

 

同じ時はもう過ごせない、なくなってしまった

👇

イベントはまたやるしその時目一杯楽しめるよ。

むしろ今日このミスがあって事前確認の大事さを知ったよね。

 

 

 

ってな感じで浮かぶものすべてを感じてみました。

 

 

 

 

 

あまりにぐるぐるするので次の日朝起きても頭痛がする始末🤦‍♀️

 

 

 

そしてハイヤーセルフにも今回のことを尋ねてみた。

すると

 

たくさんの感情を感じることが使命だから大きな宇宙の意思なんじゃ。お主の小さな意志で起こしたことじゃないじゃよ。

 

とのこと。

 

 

 

そうなるとさらに

 

しゃーねーな、こりゃ

 

という結論に。

 

 

 

もちろんめちゃくちゃ行きたかった気持ちが今すぐなくなるわけではないですが、時の流れで少しずつ落ち着きそうな予感はするわけです。

 

 

 

 

 

おかげで今を楽しめるようになり、前が向けるようになりましたとさ。

 

 

 

めでたし、めでたし。

 

 

 

平くんのこのぐるぐるな感じ既視感しかない@正反対な君と僕

 

 

 

三木みつよ(みりい)