私が見たBIG FISH、紅ゆずるさんも観劇されてたらしいんですが!!!笑

なんかやたらカテコでこっちゃんと極美が前の方に向かってめちゃくちゃ手を振ってたので、誰かいるのかなとは思ってたがさゆみさんだったとは!!

私がさゆみさんバージョンでエドワードを脳内再生していたとき、本人がそこにいたのか!!!笑


前も「雨に唄えば」も観劇かぶりしてたけど気付かなかったし、そんなもんなんですよ。本当に。



では感想続きです。



エドワード・ブルーム

礼 真琴

昨日言ったように、
面白おじさんが物足りなかった。
でも、よくわからん感動で満ちて
幕が閉まるのは
こっちゃんだからなんよ。
若い頃のシーンのときに
変なダサい野球帽をピョコッと🧢
かぶるのがダサかわいかった。

ジェニー・ヒル

白妙 なつ

小桜ほのかさんが、
わざわざ若い時と老人で詩さんと
同じ役を分けてるのに
めちゃくちゃ若々しくかわいくて
わざわざ分けた意味がなかったけど、
なつさんの場合は、
わざわざ同じ役を
他の人と若い時で分けてたけど
しっかりと
おばみがあって、
分けた意味がちゃんとあった。

サンドラ・ブルーム

小桜 ほのか

ヒロインというわけにもいかず、
最近はおばさん役で生き残りを賭けてきてる
感じなんだけど
おばさんにしては顔が若くてかわいいんだよな……
なんか惜しい……

ドン・プライス

蒼舞 咲歩

互助会のアイドルさきっぽちゃん!
めちゃくちゃ見てしまった。
バットを持った悪い顔、なんなん?笑
かわいすぎた。
変顔を常時していてかなり気になったし
見てしまった。
カノンちゃんがいないと目が空いてて見れますね。

人魚

希沙 薫

基本、たまに前に出てきたけど
ずっと奥にいるやん笑
喋らんやん笑
ムチムチしていて可愛かった。


ウィル・ブルーム

極美 慎

確かに、今回の相手役笑

本当にかっこよくなってるし
芝居にも深みが出まくって
ノリに乗ってて素晴らしいと思う。
ウィルの持つ生真面目さや賢さも
ちゃんと出てました!! 

ちょっと前は、なんか
何の役しててもいつもただのバカにしか
見えなくて、見ている方も
なんか勝手に悩んでたんだけど、
本当にここ最近、
素晴らしいと思う(どういう立場から
ものを申しているのかは分かりませんが、
当時の演技は本当に致命的だったと思う)

エーモス・キャロウェイ

碧海 さりお

この役名のところに「サーカス団長」と
書いといて欲しかった。
一幕は見逃してしまったではないか!!


魔女

都 優奈

何かの時に歌の上手い人だなと
思ったけど、本当に歌の上手い人だった。

ジョセフィーン

星咲 希

最初の方、首を前後にひくひくさせる
喋り方がやや気になったけど、
良い感じでストーリーに入ってきていたと
思います!
しかし、ラストシーン〜カテコの
ピチピチのパンツは一体…?

ジェニー(若かりし頃)

鳳花 るりな

野々花ひまりさん的な
顔だった。

サンドラ(若かりし頃)

詩 ちづる

カノンちゃん主演でヒロインを演じた
My last joke
もしっかり見てるのだが
いまだに顔が覚えられない。
でも、かわいいですよね。
すごく華奢で。
なんか、動きも可愛いと思うんですけど
顔がよくわからない。
アラバマ三人娘のとき、
隣にやたらでかい人がいた。

カール

大希 颯

難しそうなことをよく頑張っていた。
ラストシーン、縮んでたのはなんなん?
「めっちゃくちゃな大男ではないんだけど
全部が嘘じゃなくて
そこそこ大きいカールは実際いたんだよ」
ってこと???
 



本当に私にしては全体的に見れてる!!!!


どうでもいいけど、この作品の舞台はアラバマで、
アラバマというと、私が高校のときカンザスに留学してたときのホストファミリーのパパがアラバマ出身で、なんか知らんけどパパが二泊ほどアラバマの実家に帰って、夜にカンザスの空港までママと迎えに行った。という、特にアラバマを知らんのにちょっと知ってるという感じがあるし、白人の田舎の感じはなんとなくわかる。