すみません、自ら宙組の件蒸し返したのですが、

月組の話をするとですね!


え、ちょっと待って、本当だったらちなつが運動会トップでやってたん…???

椅子取りゲームも…??


と苛立ち始めたが(ちなみに、2020東京オリンピックだって一年遅れて開催したし、そもそもタカスペは基本4組でやってるので、、、2025年に、4組でやる選択肢はあると言い出した内輪のやばい参謀)


いやそこも

気を取り直して


「鳳月杏さんがトップでやってほしい作品♡」

とかいう平和な話をしたくない?


有名な再演ものという意味では…… 

ちなつで見たいのは、なんといっても


スカーレットピンパーネルやろ!!!



と思うけど(ゆのちゃんのショーブランも、まりこの、なんやっけ、あの名前思い出せないけどヒロインのあれ、もハマる)

(衣装、楽曲、すべてちなつで見たい)


正直、史上最高学年でトップになるちなつ、

あの、ピンパーネル団っていうんですか?あの仲間たちが、ぶっちゃけ、ルネはまだしも、あと全員、なんかめっちゃ年下の、なんか仲間ではなく、なんか後輩感溢れる若い謎のキラキラした人たちみたいになっちゃうよね??????ぱるとかやん?

たぶん、なんやっけ、名前忘れたけど誰かの弟やっけ??あ、アルマン?あれは、あみちゃんあたり誰かしらうまくやれると思うけど!


ピンパーネル団、年下の後輩たち感が出てしまって、あかんと思う。

あれのそもそもの設定って、「パーシィについてきてくれる忠誠な年下の仲間たち」みたいなニュアンスありましたっけ????でも少なくとも同世代感のある人、二人ぐらいほしいような????無理やん。


あと、エリザベートは、まりこの面長はいいけど、別に、二人とも違う笑


ロミジュリなどは論外である笑



そんな私が推すのは……


意味がわからんぐらいふざけ倒しためちゃくちゃコメディ(オリジナル可、むしろあてがき歓迎)


です。


めちゃくちゃ見たい。


たまきち、れいこ、とトップが可愛らしく違和感なく似合う

「ちょっと勘弁してくださいよ〜」

みたいなおとぼけポジションで演じてきた月組全体のコメディの底力と、あれだけ異次元にかっこいいけどコメディエンヌ要素の高すぎるコメディめちゃくちゃ上手いちなつが、真ん中でこれを爆誕させる時が来た。

すべり知らず。

ゆのちゃんもいる!!!!!


本気で熱望しています。見たい!!!


あと、真面目にいうと、ちなつのめちゃくちゃ悪役のセクシーすぎる悪い男とかも見たいー♡



贔屓がトップになった人なら誰でも思うのかもしれないが


いくらでも見たいし、

なんでも見たいし

無限にバリエーションお願いします


という気持ちです。




もしも許されるのならば、

仕事に行かずに毎日何時間もドラムの練習をしていたい。本当に。

もっと上手くなりたい。そのために実際にドラムを叩いていたい(家にドラムセットない。会社の昼休みにいつもエアドラムしてる)


もし許されるのならば毎日何時間もドラムの練習がしたい

(※許されない)


明日は発表会前にスタジオ予約して練習します。




ドラムレッスン前の一人ご飯タイム

ミートソース専門店、生パスタ




いくらグリーンサラダとはいえ緑しかない!!!と思ったサラダのドレッシングがめちゃくちゃ美味くてなんなら店自慢の看板メニューの生パスタより美味い…




成城石井ちゃんで売ってた「海老の頭」とかいうタイのスナックが、めちゃくちゃ美味い。

なんでこんなにエビって美味いん?



そんで、蒸し返すんですけど(蒸し返す謎のひとかけらの勇気)

私は
「パワハラ認めろ!遺族に謝罪しろ!宙組解散!」

と言ってる人って、もはや、話が通じる気しないし論破する気もないんですけど、いや本当にないんです。  


話し合って分かち合えると思わないし、別に、そこまで話し合いたくもないというか……


(でも最低限、私を論破したいのであれば、私の指摘した文春と遺族側との繋がりと、自殺と文春の因果関係、また、具体的な解決方法について論理的に納得できる説明は欲しいです。それができないのなら、少なくとも私のコメントにコメントする資格はないです。私は、相手にできないです)


ただ本当に、煽るとかじゃなくて、本当に素朴に疑問に思うんだけど、

いや本当に素朴な疑問なんですけど、

それらの↑の主張する方って、


普段、本とか読む習慣あります??????


いや本当に聞きたい。


ちなみに「私はめちゃくちゃ読書します」という方で私の持論に反論する方は、読んでる本を具体的にいくつか開示して欲しい。

いやそれで喧嘩したいとかじゃなくて、素朴な疑問。

本当に。

素朴に「こういう人って本読むんかな」と思う。

戦争をしたいのではなく、相手を知りたい。



ミラモナカードを紹介しようか!


少なくとも、思考の影響を与えるのはこれ


逆にいうと、これを読まないのなら、意味がわからないというレベルなら、私に意見しないでほしい。

これを一度読んで欲しい。

ものすごくそう思う。



ひろゆきの本で何がおすすめかわからんけど(まだ何冊か読んでる途中、これからも読む)ひろゆきの本は参考になりますよ。



まあ、あと、朝井リョウのこのエッセイ(小説じゃないよ)を読んで面白いと感じられない人はまあ個人的には友達にはなれないと思うし




友達になれる絶対条件ではないけど、高野さんの書くノンフィクションの世界観には、ぜひ触れてほしいとは思いますね!
自分が思ってるより世界は広いし、不思議だし、そして面白いですよ。