「未来食セミナーScene1」受講

A・Oさん(40代)

 

befor

(参加のきっかけ)
自然食品の店でつぶつぶの冊子を見ていたり、
都内の未来食カフェレストランつぶつぶによったりしたが、

先日「アースデイみやぎ大崎2017」の会場で、話を聞いたのが大きです。

 

 

(食に対する不安や疑問)

添加物をできるだけ使わないよう、心がけてはいるが、
あまりにあまり理解してくれる人がいない。

 

 

 

(セミナーの後、どんな自分になっていたい?)

食べることに感謝しながら食べうべきといわれるが、
自然体のままで、食と向き合うということができれば

いいのだと思う。

 

 

 

 

 

after

自然塩は、海の精を使用していたが、
十分な量を使っていないのがわかった。

 

おいしいものをおいしいと感じ、
巷にあふれるおいしいものモドキをやりすごしながら日々を過ごせそう。
(1度手にとって食べても、受けつけられなくなる変化が感じられそう)

 

良かれと思って食していた、
豆乳、豆腐、メープルシロップが実はあまり良いものではないことがわかりました。

時折忘れがちですが、雑穀を食べることによる、
地球、そして私達への負荷は
肉のそれよりはるかに少ないことに対しても、
もっと多くの人の常識になってくれればいいと思います。
この視点は大事にしたいところです。

 

 

 

 

 

 

【未来食セミナーScene1】

\全国で開催中/
私が講師を務めるのは、仙台&新潟の2箇所。


仙台:
6/24(土)・6/25(日)
7/22(土)・7/23(日)・7/24(月)
8/18(金)・8/19(土)
9/16(土)・9/17(日)

※9月以降の開催は当分ありません。



新潟:
8/26(土)

※8月以降の開催は当分ありません。


▼詳細▼
https://www.tubutubu-seminar.jp/contents/seminar/scene1/
 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

 

『美と健康をおいしくラクラク手に入れたい!』あなたへ♡

 

\無料メールマガジン配信中!/

 

 

・料理は苦手・・・でも、おいしもの大好き!

・いつまでもお肌も髪もつやつや、美しくいたい!

・家族の健康も守りたい!

 

↓ ↓ ↓

登録は今すぐコチラから♪