慣らし保育開始。いろんな意味で、住む場所大失敗④ | 職場&義母の無理解と戦う、妊活ブログ

職場&義母の無理解と戦う、妊活ブログ

精子無力症、卵管閉塞で約2年半の不妊治療をし、顕微授精で妊娠しました。
どうしても理解し合えない義母、妊活・妊娠に理解が薄い上司と戦いながら、妊活→妊婦→新米ママ頑張っています。

住む場所に失敗したと思ったのは、義母がくるという理由だけではなくて…

家から職場までが遠すぎるということを、改めて感じてもいますタラー

家賃の関係で、夫と私の職場の中間地点には住むことはできず、かなり夫の職場に寄ったところに住んでしまったため、家から私の会社までは、片道2時間弱かかるし

会社から保育園までだと、2時間半近くかかってしまうので

延長保育で19時まで預けても、16時か遅くとも16時半には会社を出ないといけなくてショボーン

他の時短の人は、17時までの人がほとんどなのに、16時に帰るのはちょっと気まずいし

もし保育園からお熱などで電話があっても
『すぐに迎えに行きます』
とは言えなくて
『2時間半後に迎えに行きます』
となってしまうのが、息子にも保育園にも申し訳なくてアセアセ

(周りのママに聞いても1時間以内の人ばかりでダッシュ私が1番遠いみたいです)

夫に

『平日、早番とか休みの日は、息子くんのお迎えとかお願いできない?』

と聞いたのですが、

(そうすれば、週2〜3日は長めに仕事ができるし、保育園からお迎え連絡が来ても、夫がすぐ対応できると思ったので)

『んー二人きりは、まだ無理かな』

ガーン

確かに最近、ママじゃないとダメな感じになってきて、パパ見知りがひどいのと

動きが激しくなってきて、じっとしていないので、
夫にオムツを変えてもらったとき、なかなかオムツがつけられず苦戦している間に、息子がオシッコをしてしまって大惨事になったことがあって、
それ以来、オムツ替えをしてくれなくなってしまったし

抱っこもしてほしいし、動きたいし…と欲張り(?)なのか、抱っこしないと泣くのに、抱っこすると仰け反って脱出しようとするしで、どうしようもないときがあるし

夫にとっては、以前よりも大変だと感じることが多くなったと思うので

夫が自分一人では世話できないと思うのも、わかりますが…

それはそれで慣れてもらうしかないのにショボーン

結局、慣らし保育の間も一度も送り迎えに同行してくれない夫に、モヤモヤしていますもやもや

(他のお家はパパも一緒に来て、登園の時どこに何をセットするかとか、お迎えのとき何を持って帰るかとかを一緒に確認していることもあるのにアセアセ


とはいえ夫も、全く興味がないわけではなく、休みだった日に

『さっき、息子の保育園見に行ったけど、外で遊んでるの大きい子ばっかで、息子はいなかったよ。息子の教室って、奥の方?』

と聞いてきたりしたので

息子のパパ見知り克服と、私の話の持って行き方次第でどうにかなるかな?とも思うのですが

とっても難しいです泣