義母への性別報告と、4Dエコー事件③ | 職場&義母の無理解と戦う、妊活ブログ

職場&義母の無理解と戦う、妊活ブログ

精子無力症、卵管閉塞で約2年半の不妊治療をし、顕微授精で妊娠しました。
どうしても理解し合えない義母、妊活・妊娠に理解が薄い上司と戦いながら、妊活→妊婦→新米ママ頑張っています。

義母に4Dエコーを取られた件の夫婦喧嘩は、

夫が全然私の心情を全然わかってくれないので、

結局、わかりやすいであろう


『妊婦健診の料金は全部私が払ってるんだよ。もちろん4Dエコーの料金も。私が買ったものは私のじゃないの?それでも義実家に置いておくのが筋だと思うの?』


というお金の話もしましたが…


夫が出してきた妥協案は


『お袋に1回渡したものを取り返すのは、やっぱり波風立つから、俺が金出すからもう1回撮って、それをみきゃこのにすれば?お袋も1枚あればいいし、2枚目のことは黙ってればいいからさ』


というものもやもや



でも、次の機会に撮ったって、もう月齢が違うし、向きや見せてくれる表情もきっと違う


もう1回撮れるなら、2枚とも私の手元に置いておきたいと思うのは、私のワガママなんでしょうかショボーン



そもそも、なんで4Dエコーを、義実家やうちの実家に渡すという発想になるのか

(自分の手元に置きたいと思わないのか)


夫と話しても要領を得ませんでしたが…



幼稚園生や小学生が、描いた絵を

『これ、描いたの』『100点取ったの』

とお母さんに渡すのと同じ感覚みたいだなと思いましたダッシュ


(子どもの頃は『自分の手元に取っておきたい』なんて考えはなかった気がします)


そして、それを義母は親戚などに

『うちの息子が描いたのよ』『うちの子100点取ったのよ』

みたいに親戚に自慢(?)するんだと思いますガーン



義母は、赤ちゃんの名前についても


『私(義母)の名前を取ったっていうのが、体裁がいいわ』


と、赤ちゃんの話になるたびに言っていて


たとえば

(義母の名前をここに書くわけにはいかないので、あくまで例ですが…)


義母の名前が久美子だったら、

女の子は久美香か、クミを反対にしてミク。

男の子は久雄。


元子だったら、

女の子は元絵か、モトを反対にしてトモ。

男の子は元也


里恵子だったら、

女の子は里恵奈か、リエを反対にしてエリ。

男の子は里史


みたいな案をごり押ししてきており…


義母としては


息子夫婦が、コレをくれた(結婚式の写真とか、赤ちゃんのDVDとか、いろいろなプレゼントとか)


息子夫婦が、子ども(孫)の名前を自分から取った


と周囲(親戚付き合いも薄いので、誰が相手かわかりませんが…)に言うことで、

慕われてる姑アピール(?)をしたいんだと思いますが…


(以前、母の日や誕生日にお菓子ではなく物が欲しいと言われたのも、きっと同じ理由)


だったら、そんな小細工(?)しなくても、慕われる姑になってほしいですショボーン