「無線LANにすると毎月お金がかかるんやろ?」 と 何人かの生徒さんに聞かれました。
毎月はかかりません。 初めの機器代だけです。
が答えなのですが、わかりにくいので図で説明します。
一般的な、有線LANの接続図です。
この図の、オレンジの部分は、毎月お金がかかります。
NTT、eo、YahooBBなどと契約して、家の中に回線を引き込んでもらうものです。
電話回線(ひかり電話、BBPhone等)とセットになっているものもあります。
青い線(LANケーブル)は、LANケーブルを買った時に購入代金がかかるだけで、毎月お金はかかりませんが、接続するパソコンなどの台数分LANケーブルが必要です。
次に、無線LANの接続図です。
青い線の代わりに、「無線LANルーター」という電波を飛ばす事が出来る機器を接続します。
この電波をLANケーブルの代わりに使うというのが、無線LANです。
無線LANルーターの購入代金が初めに必要なだけで、設置すれば以後お金はかかりません。
また、1つの無線LANルーターで、8~10台程度の接続が可能ですので、家の中で複数台のパソコン、Wiiなどのゲーム機を、LANケーブルなしにネットワークにつなぐ事が出来るようになります。
但し、パソコン側に、無線LANの機能が搭載されていることが条件になります。
NTTなどの、無線LANパックオプションは、この無線LANルーターのレンタル代として、月々1000円前後徴収しおり、毎月お金がかかっていますが、無線LANルーターは、6,000円~20,000円程度で買えるので、設置しても半年~2年で相殺できます。
少し注意事項としては、
・電波は、家の外にも飛ぶので、セキュリティ(暗号)の設定が必要です。
・住宅密集地では、隣の電波と干渉してネットワークが重くなる場合があります。(チャンネルというものを変更することで回避できます)
最後は、少しややこしかったですね。
キュリオステーション三国店では、パソコンと無線LANルーターの同時購入でセキュリティ設定後のお渡し。
無線LANの出張接続サービス等も行っていますので、お気軽にお問い合わせください。