Ishigaki trip -day 2。 | 海好きワーママの気ままな5歳・2歳育児時々旅日記。

海好きワーママの気ままな5歳・2歳育児時々旅日記。

5歳女の子と2歳男の子を年上夫と育てるドタバタな毎日の記録。
(2018年11月長女&2021年11月長男出産)
海と旅と美味しいものをこよなく愛すアラフォーワーママです♪

2日目。

ホテルの朝食に伺ったら、おばぁが、

「今日は風が強いから海は無理だねぇ」

と一言。


チーンチーンチーンチーンチーンチーン


やっぱりダメですかねぇ…ショボーン


と二人して若干沈んでいると。


いきなりスコールのような雨雨雨雨


えーんえーんえーんえーんえーん


がーーーん…



近くの海に行こうと思ってた私達は、急遽予定を変更して、レンタカーを手配。

島ドライブをすることに。


我が家の車は四駆のマニュアル車なので、私は運転できず、普段はどんなときも旦那さんが運転手車

しかしレンタカーはもちろんオートマ爆笑


途中から交代して、私が久しぶりのドライブウインク


そして旦那さんは、「あとは任せた!」
といって助手席でお酒を飲み始める(笑)

私はさんぴん茶(笑)



この旅、面白い!


1度見てみたかった川平湾へ。

雨もあがって、曇り空。





でも十分水はエメラルド!




空いてるからやりたい放題(笑)

キレイだったな~



お土産屋さんを巡ったり、


ブルーシールのアイス食べたりソフトクリーム


そして、時折雨に降られたり、いきなり晴れてきたり晴れ

さすが南国、変わりやすい天気。
でもたしかに風が強いから海は無理だったね、と言いながら、


次は石垣焼の窯元へ。


たまたま立ち寄ったのだけど、これが凄い場所。

フランスで賞を取ったり、美智子様が身につけられたり、結構有名な窯元だったみたいで。

陶芸好きな二人は、キレイな器やアクセサリーに釘付けラブ




この石垣ブルーがたまらないラブ


かなりの時間!見惚れていました。


そして、私になんとかして買わせようと「これは?じゃ、これは?」と聞いてくる旦那さん。


「おんなじようなお皿いっぱいある」「要らない」となかなか首を縦に振らない私(笑)



薦めてくるやつは、そこではどちらかといえば、安価なものですが、それでも安い買い物ではない。

小さいお皿だと、1つというわけにもいかないし、

数を揃えると結局高額になる。


そして、旦那さんが諦めかけたその時、

スタッフの方に、

「これ(小。旦那さんが欲しがったもの)とこれ(特大。高すぎて手が出ない)の間のお皿はないんですか?」

と聞いてしまった私(笑)


旦那さんは驚きの表情ポーンポーンポーン
(絶対高いに決まってるやろ~)




すると奥から出して来てくださり、


一目で気に入ってしまった。


やっぱりどうせ出すなら、少し高くても小物より大皿、

と、結局旦那さんの薦めより高い買い物になってしまいました(笑)


旦那さんはしてやったり。
箸置きと共に、嬉しい買い物でした。


つづく…