決起大会(番外編) | 虎のブログ

決起大会(番外編)

10/1

スターバックスでホッと一息入れています。

やっぱ一日一杯のコーヒーは習慣となっただけに欠かせません。



特に日本のスターバックスのラテは間違いなく、

Vanよりうまい!


虎のブログ

ミルクが違うんでしょうね、、、、

濃厚というか、、、、、、、、、、、、



でなぜ、君は今、スターバックスにいるのかって!?、、、



人間ドック中なのですが、、、、

2時半に今日の分が終わったので、


「じゃ、一気にやって帰らせてください!」という願い空しく、


「明日のは明日しなければならないので!」ということで、

一日入院を余儀なくされました。




であれば、せめて外出だけでもと思い、お願いし、

病院から近い新別府店と南宮崎店を回りスタバについたということです。


虎のブログ



昨日の夜から何も口にせず、


朝から2時間かけて2Lの下剤をのんで、


心身ともにやつれた状態で登院したら、


立て続けに検査の嵐。




極めつけは胃カメラと大腸カメラ!



胃カメラは麻酔が効いてて寝ている間に終了していたんですが、


以前、経験し絶叫した大腸の検査は想像通り、


麻酔をもろともせず、激痛を連発。。


痛がるボクにまた麻酔を打ったまでは覚えてるんですが、、、


これが、すごい効くみたいで、


一瞬にして眠りについたらしく、


目覚めたら病室の上でした。。




凄い頭の痛みとけだるさが襲ったんですが、、、

久しぶりの食事はうまいものの、、


虎のブログ

病院食では足らず、


みんなの顔みがてら、お店に足を運び寿司を頂きました。。





元気な顔を見れて、


うまい寿司を食べれて元気百倍であります!!




ただ、これから病院に戻り一夜を過ごさなければなりません。。


でも大丈夫!退屈しないように、

英語の教材から、

店長会議で今年の目標を達成させるためのプロセス作成と、

やることはたんまり用意しました。。


あと、MikuのIventの準備もあるしね。。



こころおきなく、病院での一夜を楽しみますよ~~~~!






決起大会番外編!

「身をもってTPBを体験しました!」



それは、TPBの強さの秘密は連帯感にあると!


連帯感のための縦の信頼関係であり、


連帯感のための個人の成長なんですね。



全てがそこに向かっていなければ、

TPBとして認められないし、


TPBの本質はこうした連帯感を作ることであり、


チームとして、結果も、そこに至るプロセスで経験する


体験の全てもチームとして感じられることに喜びを感じているのだと!




だから、TPBは世界一になれるポテンシャルを持っている!

と、胸を張って言えるんです!!



自分のスキルだけを向上させることに必死になり、

チームに貢献することを忘れた人、

自分の能力だけを認めてもらうことを優先し、

出世や昇給ばかりを気にしている人は、

TPBにはなれないんです。


そんな普通のレベルではアカンのです!


そこにいる、

一人ひとりに士道の精神が流れていると実感しました。



MVPに選ばれたShingoとRyou、


二人は明らかに全員で喜びを味わえる最優秀店舗賞への思いの


ほうが強かった!


わずかな差で”なかむら”が選出されたときの”Ryou”の顔は、


MVPの時の数倍は喜びを表現していたし、


MVPに選ばれた時も、パートナーに対する感謝の


気持ちしかなかったですからね。




そんな君やから、MVPやったと思うんです!



Shingoも、Vanからコメントで優秀店舗賞を取れなかったことを、


すごく悔しがっていたし、


そのことのほうが重要であると心からそう思っていることが伝わりました。


リーダーの君がそうやから、

このご時世でも素晴らしい成果を出せた。


チームの力でお客様の信頼を

勝ち取ることができたんやと思いました。



実際、優秀店舗賞の表彰式のほうがよっぽど興奮し、


感動し、みんなが涙しますからね!


素晴らしいものを経験させてもらいました。




TPBの最高のブランド力は、


同じ目的に共感した一人ひとりの力が結集し、


最高のチームを一店一店が作り上げること。


その店のオリジナルカラーで!!




だから、カラーは違えど思いが一つであるからこそ、


こうして全員一緒になったときに、めちゃくちゃみんな仲がいいんです。


ボクもちょっと混ぜてくれよ!ってやきもち焼くぐらいですよ。。


でも、それぐらいが最高やと思います。。




それからもう一つ、サプライズが、、、、、


握りコンテストで、どちらかというと草食系でめだたない、

寺里店の川田君(21歳)がチャンピオンに輝いたこと!!




並大抵の努力ではこの座をこの年齢ではGetできないはず!

嬉しかったし、、、びっくりでした。。



目立つ子ばかりでなく、


こうして地道に努力し、


素晴らしい成果を出すパートナーを見落とさないように


気をつけておかなければと思いましたね。。




各店のリーダーの皆さんもお願いしますよ!

こうした成長を見逃さないように!!



なんか、こんなブログ書いてたら元気になってきました!


よっしゃ!!!!


虎のブログ

病院に戻るぞΣ\( ̄ー ̄;)