何のために続けているのか! | 虎のブログ

何のために続けているのか!

9/9
 ShinとKazuki、昨年のMVPコンビは揃ってダウン!

病院いきです。。


Kazukiは先週からなんですけど、
腸がへそから化膿したか、腸炎が悪化して、、、、、

Shinはこれまたいく前に悪化させた持病の腰の状態が悪くなって、、、


気丈に振る舞っていたShinも相当きつかったようです。

それでもこのハワイの経験は、その痛みをも超えているらしく、
2人とも病院で手当てを受けて一時的でありますが処置したあとには、
合流して同じ時間を過ごしました。


言い方は悪いのですが、ほんとうにアホです!


本当は痛くてたまらんのに、、、、、



いつもにこにこして、


遊びんときもメモ帳を離さず、俺の横をひっついて回り、


他のメンバーに気を使う、、、、、Shin!!



楽しい!感動する!無理してきてよかった!って、、、、アホか!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


でも、そのアホさが、、、たまらんね。。



セオリー無視すんのがボクの生き方。


そんな君との時間、めちゃくちゃ楽しかったです。



そして、会話のなかであった最高の気づき!


忘れないように。。


最も気付いてほしかったこと、、、、、、、、、、



ボクが言う前に必ず気づくと期待しておいたことに、


自分で気づいた!



もっと遅くなって、一問題起こすかなって思ってたんですけど、


失敗をする前に気づくほうがいいからね!!




奥さんの助言か???




とにかく課題は見つかったので、腰の治療といっしょにクリアするべし!


であります。


残された僕たち5人は、限られた時間を有効に使うべく、

3日目の朝食はハワイ名物”ロコモコ”を食しに。。


虎のブログ


近くにあったんですけど、、、、、、、

最高でした!!


本当にこれまで経験した中で最高でしたね!!



それから、11時ぐらいまでは二人を待ったのですが、
全員一致で次のスケジュールに移ると決めて
ワイキキを出てカハラモールへ。。


虎のブログ

英断であります!!


ショッピ ングセンターで現地の生活者の習慣や嗜好を調査しながら、
ビジネスモデルの組み立て方の勉強です。


大切なことは、自分たちの得意なことと、地域の人々のニーズを察知し、
どうウォンツを引き出すかということですからね。。


日本人であること、日本に住んで生活しているというその環境から得られる
常識という概念をいったんリセットし、
生活者になりきって学習することが大切であります。


ランチ研修は、海外のRestaurantを知らない24歳の僕に、
衝撃的な印象を与え、海外ブランド創造のきっかけを与えてくれた


“カリフォルニア ピザ キッチン”へ!!


料理はおいしかった。


虎のブログ


虎のブログ

工場で頑張ってくれているRyuji”


工場として店舗を支えるためになのができるか??


考えながら、料理研究です。


こうした支えになってくれる人の力が、

最高の1店の支えにもなっているんです!


こうしたグループ一丸となった連帯感と一人ひとりのパーソナリティが

虎ブランドの強さなのです!


日頃は顔を合わさなくなったRyujiとの時間も楽しかった。



それにしても、”カリフォルニアピザキッチン”

料理は良かった、ただ、Vancouverを経験したせいでしょうか??

サービスに関しては特に、

これまでにないほど感動がありませんでした。


日本人観光客の多いハワイにあるRestaurantだから


というのもあると思うんです、、、、、、、、、



Tipの習慣のない環境で生活していますから、

日本人とみるだけで、Tipを払わない、もしくは、

けちるといったイメージをもっているため、

最初から15%~20%のチップを入れた金額のビルをもって


きたりするRestaurantがほとんどなのです。


これは、気分が悪い。。




そんな中、このRestaurantは違うと期待しました。


ところが、18%、20%という高額な

チップを計算した金額をビルに手書きで書いて渡してきたのです。


虎のブログ


ショックで、さすがに頭にきて、抗議はしなかったのですが、


「もしあなたがこの記載をしなかったら、

20%払うことをためらわなかったかもしれない。
ただ、ここにこのように書いてあったことで、

僕は気分を悪くした。
だから、チップは15%に満たない金額しか払わない!」

と、メッセージを残し、店を後にしました。



Restaurantサービスの威厳は顧客からのリスペクトにトラストによって

もたらされるもの。。


それこそ誇りであります。

だから、こうしたサービスの矢面にさらされるとものすごくさみしくなるのです。


I Love Restaurant!だから、

そこに携わる人すべてに敬意を表したい!

気持をわかってもらいたかったのです。。


夕刻前、活躍してくれたレンタカーを一人で返しにいって、
夜は元気になったKazukiとShinも合流しDinner研修へ!

最も濃い研修をしました。





伝統的な中華スタイルRestaurantと、

虎のブログ

既存の価値フレームを変えることでイノベーションを果たし、


まったく新しい顧客層を獲得し、

ブルーオーシャンを達成することで、


アメリカの次世代のChinese Restaurantの顔となりつつある”P.F Chan”

虎のブログ

を徹底的に比較研究であります。



このお店は、5年前のL.A研修の際に初めて経験したのですが、

この店がなぜ成功したのか?

ロジックに一つ一つ解説をいれ、

どこのバリューイノベーションを果たしたのか?


どこの顧客層をターゲットとしたのか?

どこの新しいマーケットを切り開いたのか?




説明しました。





不景気によるマーケット縮小と競争過多による


レッドオーシャンの状態にある伝統的な中華Restaurantは、

店頭で割引券を配り誘客してもまばらな数でのGuestしかいないのに対して、


“PF Chan”は、Dinnerのピークタイムを外れた遅い時間に

行ったにも関わらず8割以上のGuestに恵まれていました。



当然、観光客が激減する中で厳しい戦いを強いられる現地で、


日常化しているとも思われるディスカウントは一切なし。





こうして、選ばれるものはいつの時代も正しく選ばれる!


”進化”


「変えるべきでなきものは変えず、変えるべきものは時代の変化に対応し
  新しくしていくこと。」


入念なるリサーチと豊富なアイデアとともに、
正しい進化を遂げたモノやヒトが
進化の原理原則によって、ブルーオーシャンを建設できるのです!



ボクはこの事例の経験をもとに、
MikuがなぜVancouverにできたのか、
ビジネスモデルは、ブルーオーシャン戦略は?
Mikuの可能性はどれほどであるのか?

説明しました。


他の例を使って、それを目の当たりにすると臨場感とは沸くものです!


さて昨日は、チーム2009年からサプライズを頂きました!!
明日の夜には、Vanに向かって一人立ってしまうので、

最後の夜だからって、、、、、、、、感謝の気持ちで!って、
みんなでカンパしサングラスを!!


虎のブログ

初めてでした!


9年前に初めてハワイを経験し、ただの報賞ではなく、

「この経験を会社の成長に生かしたい!


ともにあるパートナーに経験させて共感したい!」と、


そう願って9年続けてきました。





ボクの願いは、褒賞旅行で終わるのではなく、

この経験を生かしてさらに成長し、


よきリーダーとなってもらうこと。




ただ、強制したところで結局は相手の心がそう思い、

そう判断し、そう考え、成長の糧にする人もいれば、


報賞で終わる人もいる。


すべては、その人の心が決める!


と、僕は思っているんです。


今回は、感動しなければならないところ、反応しなければならないところ、

初めて僕が経験したところと同じところで同じような思いをもった

ことに、僕自身がうれしくなって目頭が熱くなったときもありました。




必ず、この研修を続けているボクの本意を理解し、
次の成長や次のロマンにつなげてくれると思います。




そんなメンバーに感謝しなければならない気持ちになったのに、
ここまでしてもらって、、、、、、幸せです。。



それからカラオケボックスに入って、
懐かしい歌を2時までみんなで熱唱しました!!


虎のブログ

「Gussan」


志布志店であらゆる壁にも反省と改善を繰り返し、


進化し続ける34歳!


ボクの中学の先輩に当たるのですが、、


ボクは社長と言う立場で接しています。


そんな僕を信じて、純粋に素直に成長を遂げるあなたにリスペクトであります!


普段はこうして交わることのないメンバーと一体感をもって、


また、こうした同志がいることを忘れずに、


常に兄弟と思ってこれからも信頼し合うと、


スゲー力になると思うな!!


楽しかったね、、、、、Gussan!


絶対、また行こう。。


虎のブログ

めちゃくちゃ盛り上がりました!!


最高の夜でした。。