DT90もレストア(整備編) | トライアルとシッポありコーギーのブログ

トライアルとシッポありコーギーのブログ

残りの人生、トライアルとコーギーとともに大切に過ごしたい

今日は、塗装する前にいろいろ整備したお話。

 

 

頭で描くレストアの目標スケジュールは、

・気温が下がらない内に塗装してしまう(10月初旬)

・雪が降るまでに保管できるように組み立てる(11月初旬)

 

 

DT90の分解後、錆びや汚れを落としながら点検整備するのはとても時間がかかる。

塗装前に必要な整備を優先して、地道な作業を進めた。

 

 

錆びの目立つマフラーから始める。

マフラーの全面が錆びているので、カップブラシを使い一気に落とす。

 

ついでにマフラー内部をバーナーで焼こうと思いきや、チャンバーの内蔵物が分からないのでエキパイのみ焼いてカーボン除去。

 

ボンスターでサイレンサーを磨いて見ると、穴明きを7箇所発見。

パイプのこちらの面は、腐食により薄くなっているようだ。

 

お金のかかる修理はなるべく避けたい。

排気漏れを止めるだけなので、持っていたエポキシ樹脂補修材で穴埋めしよう。

 

この補修材は、2液を混ぜている内に固まりだすので、穴埋めは5秒間が命。

余分に盛った部分は後で削る。

 

エンジン廻りは油汚れが酷いので、灯油をかけて真鍮ブラシを使いゴシゴシ汚れを落とす。

 

ついでに青棒とグライダーを使い、クランクカバー表面を軽く磨いた。

オフロードバイクなのでピカピカ光らない程度に。

 

クラッチの貼り付きが心配なので、塗装してから分解してみよう。

 

錆びたボルトやメッキ部品は、使い置きのタンク洗浄液に3日間漬けたら綺麗になった。

 

気になっていたステムベアリング。

よく見ると、レース面にボールとの打痕がある。

外すのが少々面倒なので、取替えるかどうか迷っていたけれど、

 

タガネでコツコツ叩いてみると、

 

うまく均等に隙間ができてレースが外れ、交換することにした。

 

 

今回、分解した時に・・・、

シートベースに付く蝶番の固定ボルト(M6)1本と、

 

リアフェンダーの固定ボルト(M6)2本が固着していて止む無く折れてしまった。

折れたものは仕方がない。

 

折れてネジ穴に残ったボルトを抜くため、初めて逆タップを買ってみた。

これ、大丈夫かなぁ。

 

ドリルで下穴を明けて、

 

ハンドタップで逆タップを緩める方向へ回すとーぉ・・・

 

はいっ、折れました。

 

結局、用意した逆タップは3本とも折れてしまい、余計な作業を増やすことに。

 

ネジの固着が頑固な場合、逆タップでは負荷に耐え切れず折れてしまう。

製品が悪いのではなく、頑固な固着には無理せずに使わないことか。(教訓)

 

仕方なく、5mmのドリルでボルトをもみ取り、M6のタップネジを切り直して終了。

あっ、最後の写真撮り忘れた。

 

 

このような地道な整備は1日3時間、10日間くらいかけて終えた。

 

いよいよ塗装の準備ができたので、天気と気温を見ながら塗装して行こう。つづく